2022年6月28日(火)
2022年6月28日(火)
2022年6月28日(火)
2022年6月27日(月)
2022年6月24日(金)
2022年6月24日(金)
2022年6月23日(木)
第166回 芥川賞・直木賞受賞作の本文用紙に、『ソリスト(N)』が採用されています
1月19日(水)、第166回 芥川龍之介賞および直木三十五賞の選考委員会が都内にて開催され、芥川賞1作品、直木賞2作品が選出されました(公益財団法人日本文学振興会贈呈)。 受賞作のうち、芥川賞作品と直木賞1作品の本文用紙...続きを読む »
2022年6月7日(火)
CONVOCATION NOTICE OF THE 106TH ORDINARY GENERAL MEETING OF SHAREHOLDERS
CONVOCATION NOTICE OF THE 106TH ORDINARY GENERAL MEETING OF SHAREHOLDERS...続きを読む »
2022年6月7日(火)
Summary of Consolidated Financial and Business Results for the Year Ended March 2022 (Japanese GAAP)
Summary of Consolidated Financial and Business Results for the Year Ended March 2022 (Japanese GAAP)...続きを読む »
2022年5月31日(火)
当社連結子会社における一部事業の営業権等譲渡の基本合意書締結に関するお知らせ
当社連結子会社における一部事業の営業権等譲渡の基本合意書締結に関するお知らせ...続きを読む »
2022年5月27日(金)
2022年5月27日(金)
第106期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第106期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2022年5月20日(金)
2022年5月18日(水)
2022年5月13日(金)
2022年5月13日(金)
2022年5月13日(金)
2022年5月13日(金)
2022年2月28日(月)
2022年2月15日(火)
2022年2月14日(月)
2022年2月10日(木)
2022年2月10日(木)
2022年1月7日(金)
2021年12月24日(金)
2021年12月24日(金)
2021年12月7日(火)
2021年12月6日(月)
2021年12月1日(水)
2021年11月26日(金)
2021年11月26日(金)
2021年11月19日(金)
2021年11月17日(水)
2021年11月17日(水)
2021年11月17日(水)
2021年11月17日(水)
2021年11月15日(月)
竹由来nanoforest® ボディウォッシュ、ボディミルクへの採用のお知らせ
竹由来nanoforest® ボディウォッシュ、ボディミルクへの採用のお知らせ...続きを読む »
2021年11月15日(月)
2021年11月12日(金)
2021年11月11日(木)
2021年11月11日(木)
2022年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異に関するお知らせ
2022年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異に関するお知らせ...続きを読む »
2021年11月11日(木)
当社連結子会社における一部事業の営業権等譲渡の協議開始に関するお知らせ
当社連結子会社における一部事業の営業権等譲渡の協議開始に関するお知らせ ...続きを読む »
2021年10月28日(木)
2021年8月20日(金)
2021年8月17日(火)
2021年8月13日(金)
2021年8月6日(金)
2021年7月26日(月)
2021年7月21日(水)
2021年7月20日(火)
2021年7月13日(火)
2021年6月24日(木)
2021年6月24日(木)
2021年6月24日(木)
2021年6月24日(木)
2021年6月24日(木)
2021年6月23日(水)
2021年6月23日(水)
2021年5月28日(金)
2021年5月28日(金)
第105期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第105期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2021年5月19日(水)
2021年5月14日(金)
2021年5月14日(金)
2021年5月14日(金)
2021年4月28日(水)
2021年4月28日(水)
2021年2月26日(金)
粉末状CNF「nanoforest-PDP」スニーカーのラバーソールへの採用のお知らせ
粉末状CNF「nanoforest-PDP」スニーカーのラバーソールへの採用のお知らせ...続きを読む »
2021年2月12日(金)
2021年2月9日(火)
2021年2月8日(月)
2021年1月18日(月)
2021年1月15日(金)
2021年1月4日(月)
2020年12月25日(金)
2020年12月25日(金)
2020年12月15日(火)
2020年12月11日(金)
2020年12月1日(火)
2020年11月18日(水)
2020年11月16日(月)
ACC-CNFのエレクトロニクス分野への応用 ~電子部品の接合部材への適用~
ACC-CNFのエレクトロニクス分野への応用 ~電子部品の接合部材への適用~...続きを読む »
2020年11月13日(金)
2020年11月10日(火)
2020年11月10日(火)
2021年3月期 第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
2021年3月期 第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2020年10月28日(水)
2020年10月6日(火)
2020年8月28日(金)
2020年8月28日(金)
2020年8月28日(金)
2020年8月14日(金)
2020年8月7日(金)
2020年6月26日(金)
2020年6月26日(金)
2020年6月26日(金)
2020年6月26日(金)
2020年6月26日(金)
2020年6月25日(木)
2020年6月25日(木)
2020年5月28日(木)
2020年5月28日(木)
第104期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第104期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2020年5月20日(水)
2020年5月18日(月)
中越ロジスティクスが林野長官賞を受賞
この度、当社グループ会社の中越ロジスティクス株式会社 建設部が、一般財団法人 日本治山治水協会主催の第35回民有林治山工事コンクール 治山工事部門で『林野長官賞』を受賞しました。 この『林野長官賞』は、国有林野の公益的機...続きを読む »
2020年5月14日(木)
2020年5月14日(木)
2020年5月7日(木)
2020年4月6日(月)
2020年2月14日(金)
2020年2月13日(木)
2020年2月13日(木)
中パの森 【運用のご案内について】
中越パルプ工業は、「愛され信頼される企業に」「環境と社会に貢献する企業に」「向上心あふれる働き甲斐のある会社に」を柱に、地域社会との共存共栄を図り、環境に配慮した生産活動を通じて循環型社会の確立を目指しており、本業を通じ...続きを読む »
2020年1月21日(火)
2020年1月16日(木)
nanoforest(サンプル販売中)
→スニーカー「SPINGLE MOVE」のラバーソール(株式会社スピングルカンパニー)にnanoforest®採用! →nanoforest®パンフレット →人パッチ試験報告書 セルロースナノファイバーのサンプル...続きを読む »
2019年12月24日(火)
中越ロジスティクスが富山県建設優良工事表彰農林水産部門知事賞を受賞
第35回民有林治山工事コンクール 治山工事部門で『林野長官賞』を受賞した中越ロジスティクス建設部の同工事が、令和元年度富山県建設優良工事表彰農林水産部門知事賞を受賞しました。 12月23日に富山県民会館で授賞式が開催され...続きを読む »
2019年12月2日(月)
2019年11月21日(木)
国連生物多様性の10年間の活動が評され感謝状
11月16日(土)東山動植物園(愛知県名古屋市)のイベント「タイムカプセル開封記念イベント」が開催されました。名古屋で開催された2010年のCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)のサイドイベントで、未来へのメッセ...続きを読む »
2019年11月21日(木)
11/23~25中央区「オータム森フェスタ」で竹紙ORIGAMI
11月23日(日祝)~25日(月)、中央区環境情報センターで「オータム森フェスタ」が開催されます。 https://eic-chuo.jp/events/event/191123-25-morifes/ 中央区の森や森林...続きを読む »
2019年11月20日(水)
2019年11月15日(金)
2019年11月14日(木)
2019年11月13日(水)
2019年11月13日(水)
2019年10月23日(水)
2019年10月17日(木)
「世界で最も美しい湾クラブ世界総会 in 富山」で「マプカ」製品が使用されました。
「世界で最も美しい湾クラブ世界総会 in 富山」で「マプカ」製品が使用されました。...続きを読む »
2019年10月2日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年8月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年8月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年7月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年7月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年6月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年6月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年5月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年5月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年8月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年8月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年7月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年7月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年6月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年6月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年5月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年5月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年8月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年8月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年7月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年7月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年6月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年6月度実績...続きを読む »
2019年10月2日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年5月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年5月度実績...続きを読む »
2019年9月26日(木)
2019年8月28日(水)
8/26第90回銀座ソーシャル映画祭開催
第90回 銀座ソーシャル映画祭を8月26日(月)に開催しました。 みなさまのおかげで、6年間、90回の開催が続いています。今回もたくさんのアクシデントがありながら、温かい参加者の支えで成り立っていることを痛感しています。...続きを読む »
2019年8月14日(水)
2019年8月9日(金)
2019年6月27日(木)
2019年6月27日(木)
2019年6月27日(木)
2019年6月26日(水)
2019年6月26日(水)
2019年6月25日(火)
2019年6月5日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年4月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年4月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年3月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年3月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年2月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年2月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年4月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年4月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年3月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年3月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年2月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年2月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年4月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年4月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年3月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年3月度実績...続きを読む »
2019年6月5日(水)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年2月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年2月度実績...続きを読む »
2019年5月30日(木)
2019年5月30日(木)
第103期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第103期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2019年5月22日(水)
2019年5月15日(水)
2019年5月15日(水)
2019年5月15日(水)
2019年5月15日(水)
2019年4月26日(金)
2019年4月6日(土)
多摩六都科学館 春の特別企画展「ぶんぶん文房具展」に協力しています
3月21日から開催される多摩六都科学館、春の特別企画展「ぶんぶん文房具展」に中越パルプ工業も、「竹紙100ノート」で協力しています。 「書く」「描く」「画く」体験から、様々な文房具に込められた技術の秘密に触れられます。 ...続きを読む »
2019年3月27日(水)
2019年3月20日(水)
卓球ラケット「アルバ23」(株式会社ダーカー製)にnanoforest採用!
株式会社ダーカーネットショップhttp://darker.yokohama/ 卓球のラケットの合板にnanoforest®(セルロースナノファイバー)を特殊な技法を用いて弾き出す力を生み出したラケット アルバ23。 特殊...続きを読む »
2019年3月18日(月)
第78回銀座ソーシャル映画祭を開催
第78回 銀座ソーシャル映画祭×SoooooS. を3月18日(月)に開催しました。 いつもの銀座ソーシャル映画祭を、場所を変えたソーシャルスクエア代官山で4回目の開催となりました。 上映後は、参加者全員で感想シェアする...続きを読む »
2019年3月15日(金)
港区立エコプラザで竹紙ORIGAMIワークショップを開催
2月23日(土)、港区立エコプラザが開催する「富士山の日ワークショップ」で、MEETS TAKEGAMIのORIGAMIワークショップを開催しました。 国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が進める「想いでつなごう!...続きを読む »
2019年3月14日(木)
3/20 第45回朝活「半径3mから始めるSDGs」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 2017年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第45...続きを読む »
2019年3月9日(土)
第77回銀座ソーシャル映画祭を開催
第77回 銀座ソーシャル映画祭×SoooooS.×想ふ映画館 を3月8日(金)に開催しました。 2/8、2/18に引き続き、ソーシャルスクエア代官山で、3回目の開催となりました。 店内で扱うフェアトレードのお茶やコーヒー...続きを読む »
2019年2月28日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年1月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年1月度実績...続きを読む »
2019年2月28日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年12月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年12月度実績...続きを読む »
2019年2月28日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年1月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2019年1月度実績...続きを読む »
2019年2月28日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年12月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年12月度実績...続きを読む »
2019年2月28日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年1月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2019年1月度実績...続きを読む »
2019年2月28日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年12月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年12月度実績...続きを読む »
2019年2月20日(水)
ギフト・ショー春2019で、MEETS TAKEGAMIのORIGAMIワークショップ開催
ギフト・ショー春2019の会期中、「MEETS TAKEGAMI」の竹紙ORIGAMIワークショップを開催しました。 東6ホール「Ethical Styleフェア」内Cafeエリアで、当社とデザインチームminnaとのプ...続きを読む »
2019年2月19日(火)
第76回銀座ソーシャル映画祭を開催
第76回 銀座ソーシャル映画祭を2月18日(月)に開催しました。 代官山にあるソーシャルプロダクツのショップSocial Square Daikanyamaで、いつもの銀座ソーシャル映画祭を2/8に続き2回目の開催をしま...続きを読む »
2019年2月19日(火)
日本製紙連合会「ラブレターコンテスト」のご案内
日本製紙連合会では、1月16日(水)~2月28日(木)の期間中、大切な思いを伝えたい相手に対して綴ったラブレターを募集する「ラブレターコンテスト」を開催します。このコンテストは、携帯電話やメールといったデジタルツールのコ...続きを読む »
2019年2月18日(月)
2/20 第44回朝活「半径3mから始めるSDGs」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 2017年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第44...続きを読む »
2019年2月14日(木)
2019年2月13日(水)
2019年2月9日(土)
第75回銀座ソーシャル映画祭を開催
第75回 銀座ソーシャル映画祭を2月8日(金)に開催しました。 フェアトレード、オーガニック、3R、寄付つきなど、人や地球にやさしい暮らしのためのオンライン・ショッピングモールを運営する「株式会社SoooooS.カンパニ...続きを読む »
2019年2月5日(火)
第74回銀座ソーシャル映画祭を開催
第74回 銀座ソーシャル映画祭を2月4日(月)に開催しました。 昨年末、日本は国際捕鯨委員会IWCからの脱退表明により、再び注目を集めている作品です。「捕鯨でも、反捕鯨でもない、どちらつかずのいい映画だ!」(ビートたけし...続きを読む »
2019年2月5日(火)
第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019で、MEETS TAKEGAMIのORIGAMIワークショップ開催
ギフト・ショー春2019の会期中、「MEETS TAKEGAMI」の竹紙ORIGAMIワークショップを開催します。 東6ホール「Ethical Styleフェア」内Cafeエリアで、当社とデザインチームminnaとのプロ...続きを読む »
2019年2月3日(日)
第18回「環境なんでも見本市 in エコポリスセンター」に出展しました。
今年も2月2日(土)〜3日(日)に板橋区内最大級の環境イベント「第18回 環境なんでも見本市inエコポリスセンター」に出展しました。区内外で行われる様々な環境活動や環境にやさしい暮らし方などを展示や報告会、ワークショップ...続きを読む »
2019年1月29日(火)
2/4第74回、2/8第75回、2/18第76回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第74回 銀座ソーシャル映画祭を2月4日(月)に開催します。 お申込はこちらから。http://gsff74.peatix.com/ 昨年末、日本は国際捕鯨委員会IWCからの脱退表明により、再び注目を集めている作品です。...続きを読む »
2019年1月28日(月)
2019年1月27日(日)
第18回「まちの先生見本市!」にパネル出展
中越パルプ工業は、今年も1月26日(土)に新宿区で開催される環境学習応援団 第18回「まちの先生見本市!」に、「竹紙、里山物語の取り組み」でパネル出展しました。 新宿区の環境学習やエコ活動を応援する「まちの先生」が集まり...続きを読む »
2019年1月21日(月)
第70回全国カレンダー展「銀賞」「日本商工会議所会頭賞」受賞
このたび、当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2019年 匿名の意匠・陶器模様」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が、第 70回全国カレンダー展で、第 1 部門「銀賞」および特別賞「日本商工会議所会頭賞」...続きを読む »
2019年1月17日(木)
2/4 第74回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第74回 銀座ソーシャル映画祭を2月4日(月)に開催します。 お申込はこちらから。https://gsff74.peatix.com/view 昨年末、日本は国際捕鯨委員会IWCからの脱退表明により、再び注目を集めている...続きを読む »
2019年1月17日(木)
第73回 銀座ソーシャル映画祭を開催
第73回 銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今年最初の上映は、コーヒーをテーマにした緩やかなドキュメンタリー。なぜか女性の参加者が圧倒的に多かったです。 会場近くのやなか珈琲東銀座店でコーヒー発祥の地エチオピアシダモ...続きを読む »
2019年1月10日(木)
オリジナルカレンダー「日本の彩」が12年連続で受賞
当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2019年 匿名の意匠・陶器模様」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が、第 70回全国カレンダー展で、第 1 部門「銀賞」および特別賞である「日本商工会議所会頭賞」を受...続きを読む »
2019年1月10日(木)
1/16 第43回朝活「半径3mから始めるSDGs」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 2017年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第43...続きを読む »
2018年12月20日(木)
とやま健康経営企業大賞 受賞
この度、中越パルプ工業株式会社は「平成30年度とやま健康経営企業大賞」を受賞しました。12月14日に富山市のタワー111において、とやま健康経営シンポジウム2018が開催され、石井富山県知事より賞状が授与されました。 表...続きを読む »
2018年12月19日(水)
第72回 銀座ソーシャル映画祭を開催
今年最後の上映は、ユナイテッドピープルとのコラボで、いつもの銀座の古い自社ビルではなく南青山の素敵なお店LIFE CREATION SPACE OVE 南青山での開催でした。 昨年より6回目の上映になる「コスタリカの奇跡...続きを読む »
2018年12月17日(月)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年11月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年11月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年10月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年10月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年9月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年9月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年8月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年8月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年7月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年7月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年11月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年11月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年10月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年10月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年9月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年9月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年8月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年8月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年7月度実績
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年7月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年11月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年11月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年10月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年10月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年9月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年9月度実績...続きを読む »
2018年12月17日(月)
2018年12月17日(月)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年7月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年7月度実績...続きを読む »
2018年12月14日(金)
12/19 第42回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 2017年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第42...続きを読む »
2018年12月14日(金)
第70回全国カレンダー展「銀賞」・「日本商工会議所会頭賞」 受賞
お知らせ このたび当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2019年 匿名の意匠・陶器模様」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第 70回全国カレンダー展(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネ...続きを読む »
2018年12月11日(火)
第71回銀座ソーシャル映画祭を開催
第71回 銀座ソーシャル映画祭を12月11日(火)に開催しました。 忙しい年末の忙しい最中ですが、感動する映画を上映し、たくさんの方に参加してもらいました。 ガンで声を失った天才オペラ歌手と、彼を信じて支えた 日本人音...続きを読む »
2018年12月10日(月)
エコプロ2018に出展
12月6日(木)、7日(金)、8日に東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2018に出展しました。 3日間で16万人を超える入場者数を誇る日本最大級の環境イベントです。中越パルプ工業は、今年も生物多様性保全ゾーンで出展しま...続きを読む »
2018年12月10日(月)
第68回、69回、70回銀座ソーシャル映画祭を開催
12月6日(木)〜8日(土)に開催されたエコプロ2018@東京ビッグサイトに出展した中越パルプ工業のブース内で、いつもの銀座ソーシャル映画祭を連日上映しました。12月6日(木)は「コスタリカの奇跡」、7日(金)は「ザ・デ...続きを読む »
2018年12月4日(火)
12/6,7,8 第39,40,41回朝活「半径3mのSDGsアクション」特別編「SDGsカードゲーム」@エコプロ2018
第39、40、41回 朝活「半径3メートルのSDGsアクション」特別編「SDGsカードゲーム」を12月6日(木)、7日(金)、8日(土)に開催します。いつもの銀座を飛び出し、エコプロ2018に出展する中越パルプ工業ブース...続きを読む »
2018年12月3日(月)
第68、69、70回 銀座ソーシャル映画祭を12月6日(木)、7日(金)、8日(土)にエコプロ2018会場で開催します
第68、69、70回 銀座ソーシャル映画祭を12月6日(木)、7日(金)、8日(土)にエコプロ2018会場で開催します。 ①第68回 銀座ソーシャル映画祭を12月6日(木)に開催します。 ②第69回 銀座ソーシャル映画祭...続きを読む »
2018年12月3日(月)
2018年12月2日(日)
第67回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月まで劇場公開されていた作品なので、東京では一番早い市民上映となりました。 騒音という分かりづらい公害に焦点を当て、現代社会へ警告しながらも、ヒントも散りばめられた作品です。 上映前には好評なビーガン弁当を食べ、上映...続きを読む »
2018年11月26日(月)
「エコプロ2018」出展のお知らせ
弊社は日本最大級の環境展示会「エコプロ2018」(http://eco-pro.com/2018/)に今年も出展いたします。 前年同様「生物多様性ゾーン」で出展し、「竹紙」「里山物語」他、当社の持続的な取り組みでのソーシ...続きを読む »
2018年11月21日(水)
2018年11月21日(水)
第6回グッドライフアワード 実行委員会特別賞(環境アート & デザイン賞) 受賞
「MEETS TAKEGAMI」の取組が、第6回グッドライフアワード(主催:環境省)において、実行委員会特別賞(環境アート & デザイン賞)を受賞いたしました。 グッドライフアワードは、環境に優しい社会の実現を目...続きを読む »
2018年11月16日(金)
11/21 第38回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第38回とな...続きを読む »
2018年11月14日(水)
絵本「OHISAMA BOOK」に、竹紙100ホワイトが使われています
2018年11月に発行された「OHISAMA BOOKおひさまから届いた歌」(著テライシマナ、発行元NONKI BOOKS)には、竹紙100ホワイトが使われています。 思いやりや感謝の気持ちをかわいいイラストともに掲載さ...続きを読む »
2018年11月14日(水)
2018年11月13日(火)
2018年11月13日(火)
平成31年3月期 第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成31年3月期 第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2018年11月11日(日)
第13回 3R推進全国大会で『環境大臣賞』受賞
この度、中越パルプ工業株式会社は、循環型社会形成推進功労者(企業部門)で『環境大臣賞』を受賞しました。 この『環境大臣賞』は、3R(廃棄物発生抑制(リデュース)、再利用(リユース)、再生利用(リサイクル))の適正な推進に...続きを読む »
2018年11月11日(日)
「おりがみコアラ2020チャレンジ」@東山動植物園でも竹紙おりがみワークショップで協業
おりがみの日である11月11日(日)に、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が進める「想いでつなごう!おりがみアクション」が、東山動植物園でタイムカプセルプロジェクトを実施、同時に「おりがみコアラ2020チャレンジ...続きを読む »
2018年11月7日(水)
2018年11月6日(火)
「おりがみコアラ2020チャレンジ」@名古屋三越の竹紙おりがみワークショップで協業
11月3日(土)、4日(日)に、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が進める「想いでつなごう!おりがみアクション」が、絶滅が危惧されるコアラとともに、生物多様性保全の重要性を知ってもらうために、名古屋三越の星ヶ丘店...続きを読む »
2018年11月2日(金)
第67回 銀座ソーシャル映画祭を11月27日(火)に開催します
第67回 銀座ソーシャル映画祭を11月27日(火)に開催します。 ★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★ 必ず下記のフォームにお申し込みください。 http://gsff67.peatix....続きを読む »
2018年11月2日(金)
今年も「パンダの日」に上野動物園の竹紙おりがみワークショップで協業
上野動物園が定める「パンダの日」(10月28日)、「うえのパンダアクション2018」が開催されました。 絶滅が危惧されるジャイアントパンダとともに、生物多様性保全の重要性を知ってもらうために、国際自然保護連合日本委員会(...続きを読む »
2018年11月2日(金)
「おりがみコアラ2020チャレンジ」@名古屋三越の竹紙おりがみワークショップで協業
国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が進める「想いでつなごう!おりがみアクション」と各地でおりがみワークショップを開催しています。 三越日本橋本店、上野動物園につづき、11月3日(土)、4日(日)は、絶滅が危惧され...続きを読む »
2018年11月1日(木)
第66回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
毎年この時期恒例の横乗日本映画祭(http://yoko-nori.jp/)とコラボ企画でした。横乗日本映画祭は、イオンシネマ茅ヶ崎ほか全国で、日本の横乗アクションスポーツ(サーフィン、スノーボーディング、スケーティング...続きを読む »
2018年11月1日(木)
第65回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
今回も、盛りだくさんの上映会でした。 「国際サンゴ礁年2018」に呼応して「Coral Café Creators」との3回目の共催です。急速なサンゴ礁の減少を、映画を通じて多くの人に知ってもらうよう取り組んでいます。ま...続きを読む »
2018年10月25日(木)
干し柿から見える自然の恵みを享受する知恵
秋は里山でさまざまな実りが得られる季節です。里山で暮らす人たちは、自然の恵みを余すことなく受け入れる知恵を編み出し、受け継いできました。 その一例が干し柿です。歴史は古く縄文~弥生時代の遺跡から種が出土しています。平安時...続きを読む »
2018年10月19日(金)
【三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」でMEETS TAKEGAMI販売中】
三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza」で開催のメインイベント「Water Journey in Ginza-水の循環でつながる世界」で、竹紙100ノートやMEETS TAKEGAMIの商品(ORIGAMI、O...続きを読む »
2018年10月19日(金)
10月、銀座ソーシャル映画祭は、第63回10月11日(木)、第64回10月18日(木)、第65回10月24日(水)、第66回10月31日(水)の4回開催します。
10月、銀座ソーシャル映画祭は、第63回10月11日(木)、第64回10月18日(木)、第65回10月24日(水)、第66回10月31日(水)の4回開催します。 芸術の秋、奮ってご参加ください。詳細や申し込みは以下の通り...続きを読む »
2018年10月19日(金)
第64回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
今年もユナイテッドピープルとコラボレーションで「コスタリカの奇跡」を共催上映しました。主催は永田町グリッドで、永田町のビルの地下にある素敵な会場でした。 平和国家コスタリカは、実は自然資本の宝庫でもあり、良い加減の人柄に...続きを読む »
2018年10月19日(金)
「DESIGNART TOKYO 2018」に協力しています
「DESIGNART TOKYO 2018」は、東京の街をミュージアムに見立て、店舗や施設、ギャラリーを、作品やインスタレーションで包み込み、マクロなレベルでアートを楽しむ新スタイルのフェスティバルです。デザイン、アート...続きを読む »
2018年10月19日(金)
東京の街全体がミュージアムになる10日間「DESIGNART TOKYO 2018」に協力しています
「DESIGNART TOKYO 2018」は、世界中からデザイン・アート・ファッション・食・インテリア・テクノロジーなど幅広いデザイン&アートコンテンツを集め、表参道・外苑前 /原宿・明治神宮前 /渋谷・恵比寿...続きを読む »
2018年10月18日(木)
上野動物園パンダアクションにMEETS TAKEGAMIのORIGAMIで協力しています
恩賜上野動物園では、1972年10月28日に日本で最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が来園したことにちなんで、2012年に10月28日を「パンダの日」と制定、この「パンダの日」を記念して、「うえのパンダア...続きを読む »
2018年10月17日(水)
パリの日仏友好160年文化交流事業に「竹紙」が使われています
2018年は日仏友好160年の節目の年であり、11月に東京都とパリ市が実施する文化交流事業「パリ東京文化タンデム2018」が開催されます。その一環として、パリ市庁舎前広場でのイベント「FUROSHIKI PARIS」が開...続きを読む »
2018年10月17日(水)
香港PMQで開催されるMATERIAL IN TIMEに「MEETS TAKEGAMI」が出展
9月14日(金)から17日(月)、香港PMQで開催されるMATERIAL IN TIMEに、竹紙と社会の接点をつくるMEETS TAKEGAMI」が出展します。 今回のテーマは「紙」。STUDIO BYCOLOR秋山かお...続きを読む »
2018年10月17日(水)
マレーシアでもMEETS TAKEGAMIのORIGAMIが使われています
10月16日、マレーシアの首都クアラルンプール、ショッピングモール・プラザダマスで、日本の竹紙でできたMEETS TAKEGAMIのORIGAMIが使われました。「想いでつなごう!おりがみアクション」が、現地の親子たちと...続きを読む »
2018年10月12日(金)
第63回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月11日は国際ガールズ・デー。「性別」と「年齢」という二重の差別を受ける途上国の女の子たちの特有な問題に焦点をあて、その解決に向けて世界各国が取り組むよう制定された国連デーに合わせて、全国一斉上映キャンペーンに賛同し...続きを読む »
2018年10月10日(水)
10/17 第37回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第37回とな...続きを読む »
2018年10月3日(水)
10/11第63回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第63回 銀座ソーシャル映画祭を10月11日(木)に開催します。 下記のフォームにお申し込みください。 http://gsff63.peatix.com/ 10月11日は国際ガールズ・デーです。「性別」と「年齢」という二...続きを読む »
2018年10月3日(水)
国際自然保護連合(IUCN)70周年記念シンポジウムに協力しました
国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)が、10月2日(火)に国際自然保護連合(IUCN)70周年を記念して、シンポジウム「自然を基盤としたSDGsの達成~日本から世界に発信する新しい協働~」を開催し、中越パルプ工業も...続きを読む »
2018年10月3日(水)
第23回「エコメッセ2018inちば」に協力しています
中越パルプ工業は10月8日(月・祝)に千葉県幕張メッセでで開催される「エコメッセ2018inちば」(http://www.ecomesse.com/)に協力しています。 「エコメッセ in ちば」は、持続可能な社会の実現...続きを読む »
2018年9月25日(火)
第62回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
新たな国連決議によりピースデーを9月21日にすることと、この日を停戦と非暴力の日とするために行動を起こしたジェミリー・ギリーさんの奮闘記。日本のピースデー元年を目指し、銀座ソーシャル映画祭も平和のための開催をしました。 ...続きを読む »
2018年9月21日(金)
GTF グリーンチャレンジデー 2018 in 新宿御苑に出展します
9月29日(土)、30日(日)に新宿御苑で開催の「GTF グリーンチャレンジデー 2018」に、環境省と共同ブースで出展します。 GTFグレータートウキョウフェスティバル(略称GTF)は、2002年に東京圏(東京都、神奈...続きを読む »
2018年9月13日(木)
日本橋三越本店で竹紙のORIGAMIワークショップが開催されました
8月25日(土)、8月26日(日)、日本橋三越本店の新館7階七五三催物会場にて、「MEETS TAKEGAMI」のORIGAMI(折り紙)ワークショップが開催されました。 日本の竹100%を原料とした竹紙でできた、MEE...続きを読む »
2018年9月13日(木)
9/19 第36回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第36回とな...続きを読む »
2018年9月10日(月)
2018年9月7日(金)
銀座ロフトでMEETS TAKEGAMI商品が販売されています
中越パルプ工業の東京本社と同じ銀座2丁目にある、銀座ロフトの5階(ワーク&スタディ)で、MEETS TAKEGAMI全商品が取り扱われています。 インテリアライフスタイル出展を機に、竹紙の取り組みに共感し、6月の...続きを読む »
2018年9月4日(火)
日本風景写真家協会「日本の美しい秘境展」が開催されています
自然風景をライフワークにしている日本風景写真家協会のプロ風景写真家による写真展が、8月31日(金)から9月6日(木)の間、ギャラリー・アートグラフ銀座で開催されます。 写真展に参加している、富田文雄氏は、長年制作している...続きを読む »
2018年9月3日(月)
9/21第62回銀座ソーシャル映画祭@ピースデーを開催します
第62回 銀座ソーシャル映画祭を9月21日(金)に開催します。 下記のフォームにお申し込みください。 http://gsff62.peatix.com/ 英国俳優ジェミリー・ギリーさんの働きかけによってピースデーが停戦と...続きを読む »
2018年9月3日(月)
第61回銀座ソーシャル映画祭〜ドキュメンタリー映画から考えるSDGsを開催しました
最近、ビジネス界ではしばしば耳にする「SDGs(Sustinable Development Goals=持続可能な開発目標)」。社会的課題を分かりやすく描くドキュメンタリー映画を通じて17目標を身近に感じてもらおうと試...続きを読む »
2018年8月31日(金)
2018年8月27日(月)
富士山チャレンジ2018実証実験に協力しています
一般社団法人富士山チャレンジプラットフォームは、多くの登山者が犠牲となった2014年の御嶽山噴火災害のような悲劇を繰り返さないために、防災システムを構築するために民間主導で設立されました。まずは、小型ビーコン(BLE)を...続きを読む »
2018年8月23日(木)
日本橋三越本店で竹紙のORIGAMIワークショップが開催されます
8月25日(土)と8月26日(日)、日本橋三越本店の新館7階七五三催物会場にて、「MEETS TAKEGAMI」のORIGAMI(折り紙)ワークショップが開催されます。 日本の竹100%を原料とした竹紙でできた、MEET...続きを読む »
2018年8月20日(月)
8/22 第35回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第35回とな...続きを読む »
2018年8月20日(月)
今年も堺市の「子どもアートプロジェクト」に協力しました。
今年も大阪府堺市が開催する「子どもアートプロジェクト」に中越パルプ工業が「竹紙」「雷鳥上質」で特別協力しています。 同プロジェクトは、次代を担う子どもたちに文化芸術に親しむ機会を作ることで、文化芸術への関心を高め、豊かな...続きを読む »
2018年8月17日(金)
8/31 第61回銀座ソーシャル映画祭〜ドキュメンタリー映画から考えるSDGsを開催します
第61回銀座ソーシャル映画祭×夜活半径3mのSDGsを8月31日(金)に開催します。 下記のフォームにお申し込みください。 http://gsff61.peatix.com/ ファッション業界での大量生産・大量消費を問題...続きを読む »
2018年8月10日(金)
2018年8月9日(木)
「里山物語」寄付金運用事例 第8号
当社の「里山物語」を多くの企業・団体の皆さまに採用いただき、そのお預かりした寄付金の運用先を、協業するNPO法人里山保全再生ネットワークが選定した結果、第8回寄付金(平成28年度分)の支援先が決まりましたので、ご紹介いた...続きを読む »
2018年8月7日(火)
日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’18」に出展しました。
今年も7月27日(金)~29日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場で開催され、当社は会場内のNGOヴィレッジにて「フジロックの森プロジェクト」ブースに参加しています。「フジロックの森プロジェクト」は2011年より、同フェスを...続きを読む »
2018年8月3日(金)
2018年8月2日(木)
第60回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第60回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今夏も「LIGHT UP NIPPON ~日本を照らした奇跡の花火~」を上映しました。記念すべき銀座ソーシャル映画祭の第1回上映作品です。その1年後の第10回からは毎年、上映...続きを読む »
2018年8月1日(水)
「さわれる!まなべる!ペーパーEXPO2018」が開催されます
8月2日(木)~4日(土)にかけて夏休み体験型イベント「さわれる!まなべる!ペーパーEXPO2018」(主催:日本製紙連合会)が二子玉川ライズガレリア(東京都世田谷区)で開催されます。 本イベントは、これからの社会を担う...続きを読む »
2018年8月1日(水)
もりもりフェスティバル2018(東京都中央区)にポスター出展しています
7月25日(水)~31日(火)まで、東京都中央区の「もりもりフェスティバル2018」が中央区環境情報センターで開催されます。区内で活動する環境活動登録団体の活動紹介展示があります。 期間中、中越パルプ工業のポスターやリー...続きを読む »
2018年7月23日(月)
日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’18」に出展します
今年も7月27日(金)~29日(日)に音楽と自然の共生を目指す日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’18」が新潟県湯沢町苗場スキー場で開催されます。会場内のNGOヴィレッジで、当社が参画する「フジロックの森プ...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年6月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年6月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年5月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年5月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年4月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年4月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年3月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年3月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年2月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年2月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
川内工場【青山最終処分場管理型】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年1月度実績
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年1月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年6月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年6月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年5月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年5月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年4月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年4月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年3月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年3月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年2月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年2月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年1月度実績
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録2018年1月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年6月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年6月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年5月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年5月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年4月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年4月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
2018年7月19日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年2月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年2月度実績...続きを読む »
2018年7月19日(木)
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年1月度実績
高岡工場【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 2018年1月度実績...続きを読む »
2018年7月13日(金)
7/31 第60回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第60回銀座ソーシャル映画祭を7月31日(火)に開催します。 参加申込は、下記のフォームへお願いします。 http://gsff60.peatix.com/ 今回の上映映画「LIGHT UP NIPPON ~日本を照らし...続きを読む »
2018年7月10日(火)
今夏もフジロックペーパーが盛り上げます
日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバル」の公式フリーペーパー「フェス・エコ’18」の配布が始まり、今年も中越パルプ工業「フジロックペーパー」にホットな情報を乗せて夏を盛り上げます。 会場を苗場に...続きを読む »
2018年7月9日(月)
7/18 第34回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第34回とな...続きを読む »
2018年7月6日(金)
第59回 銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第59回 銀座ソーシャル映画祭を7月5日(木)に開催しました。 国際サンゴ礁年2018に対応して、2回目の上映です。 急速なサンゴ礁の減少は気候変動へのシグナルです。なかなか目に触れることができない海の中なので、研究者や...続きを読む »
2018年7月6日(金)
2018年7月1日(日)
Interiorlifestyle Tokyoに出展しました
5月30日~6月1日に東京ビッグサイトで開催されたInteriorlifestyle Tokyoに、竹紙と社会の接点をつくるプロジェクト「MEETS TAKEGAMI」が出展いたしました。今回も、洗練された出展者に限定さ...続きを読む »
2018年7月1日(日)
「ファーム・エイド銀座」に出展しました
中越パルプ工業が2009年から毎回出展を続けている「ファーム・エイド銀座」が7月1日(日)に開催されました。 同イベントは、NPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」が主催する銀座と自然の共生を目指した環境イベントで、200...続きを読む »
2018年7月1日(日)
日本橋三越本店の七夕の笹飾りとワークショップに竹紙が活躍
今年も全国でMEETS TAKEGAMIのTANZAKUが活躍します。 毎年好評な日本橋三越本店の「七夕」は、今年も各フロアに「願い事スポット」を用意して、記入した短冊が飾られます。6月20日(水)から7月7日(金)の間...続きを読む »
2018年6月28日(木)
2018年6月28日(木)
JDNのコラム「技あり紙もの通信」に「MEETS TAKEGAMI」が掲載されています
クリエイティブを刺激するデザイン情報サイト「JDN(ジャパンデザインネット)」のコラム「技あり紙もの通信」の第17回に、竹でできた紙のプロジェクト「MEETSTAKEGAMI」が掲載されています。 https://www...続きを読む »
2018年6月28日(木)
2018年6月28日(木)
2018年6月28日(木)
2018年6月27日(水)
2018年6月27日(水)
2018年6月27日(水)
「ファーム・エイド銀座」に出展します
中越パルプ工業が2009年から毎回出展を続けている「ファーム・エイド銀座」が7月1日(日)に開催されます。 出展場所の紙パルプ会館2階では、竹紙や里山物語など当社の取り組み紹介の他、オリジナルの竹紙100ノート、MEET...続きを読む »
2018年6月25日(月)
2018年6月22日(金)
今年も竹紙灯ろうが世界文化遺産を照らします
6月23日(土)夜、世界文化遺産「富士山」を構成する三保松原(静岡市清水区)を「竹紙灯ろう」が照らします。 登録されてから5周年、今年もキャンドルナイト「あかりともるよる」が開催されます。地元有志で御穂神社と羽衣の松があ...続きを読む »
2018年6月15日(金)
第59回 銀座ソーシャル映画祭を7月5日(木)に開催します
第59回 銀座ソーシャル映画祭を7月5日(木)に開催します。 国際サンゴ礁年2018に対応した取り組みとして、「Coral Cafe Creators」との2回目の共催です。 急速なサンゴ礁の減少は気候変動へのシグナルで...続きを読む »
2018年6月15日(金)
第58回ソーシャル映画祭を開催しました
第58回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 黄金週間はとっくに終わり、連休のない6月、楽しみもなく辛い毎日の人でも楽しくなる、幸せ感のある映画でした。 今回もいつも好評な横浜のペグルカフェ(https://ameblo...続きを読む »
2018年6月12日(火)
Interiorlifestyle Tokyoに出展しました
5月30日~6月1日に東京ビッグサイトで開催されたInteriorlifestyle Tokyoに、竹紙と社会の接点をつくるプロジェクト「MEETS TAKEGAMI」が出展いたしました。今回も、洗練された出展者に限定さ...続きを読む »
2018年6月11日(月)
6/20 第33回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎月第3水曜として、今回で第33回とな...続きを読む »
2018年6月7日(木)
今年もこどもみらいフェスティバルに協力しています
今年も6月9日(土)・10日(日)、16日(土)の「こどもみらいフェスティバル」(http://www.kmfes.com/)に協賛しています。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、こどもの未来(地球~自然)を考...続きを読む »
2018年5月31日(木)
2018年5月31日(木)
第102期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第102期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2018年5月23日(水)
2018年5月23日(水)
2018年5月23日(水)
2018年5月21日(月)
第58回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第58回 銀座ソーシャル映画祭を6月14日(木)に開催します。 前回の「happy」に続き、「幸せ」シリーズです。今回は、見ているだけで楽しくて幸せな気分になる「デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり」です。 大型連休も...続きを読む »
2018年5月19日(土)
第57回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第57回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 楽しかった大型連休が終わって、ちょっと疲れてる人、ちょっと憂鬱な人などにピッタリな映画を選びました。銀座ソーシャル映画祭では、4年前の今頃にも上映した普遍の作品です。 ...続きを読む »
2018年5月15日(火)
2018年5月15日(火)
2018年5月7日(月)
2018年5月7日(月)
第57回 銀座ソーシャル映画祭を5月17日(木)に開催します
楽しかったゴールデンウィークも終わった5月の中頃、現実に引き戻され、ちょっと疲れていませんか。 映画「happy」は幸せについての映画です。社会的課題を扱ったいつものドキュメンタリー映画と違い、幸せについて探る、あまり頭...続きを読む »
2018年5月1日(火)
オオタカ、国内希少種から指定解除の波紋
皆さんはオオタカという鳥をご存じでしょうか。大型の猛禽類で、里山では食物連鎖ピラミッドの頂点に位置することから、里山の豊かさを物語る生物とも言われています。 これまでオオタカは個体数が減っていたため、「絶滅のおそれのある...続きを読む »
2018年4月26日(木)
第56回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第56回 銀座ソーシャル映画祭を4月25日(水)に開催しました。 国際サンゴ礁年2018に対応して上映しました。 急速なサンゴ礁の減少は気候変動へのシグナルです。海の中はなかなか目に触れることがないのですが、研究者やダイ...続きを読む »
2018年4月26日(木)
平成30年3月期通期業績予想の修正および減損損失の計上に関するお知らせ
平成30年3月期通期業績予想の修正および減損損失の計上に関するお知らせ...続きを読む »
2018年4月26日(木)
一斉休業のお知らせ
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 中越パルプ工業は、下記の通り休業いたします。 期間中ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 対象事業所: 東京本社、高岡本社、川内工場、高...続きを読む »
2018年4月23日(月)
健康経営優良法人 2018に認定されました
当社は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2018 ~ホワイト500~」に認定されました。昨年から2年連続の認定となりました。 「健康経営優良法人~ホワイト500~」とは、従業員の健康管理を経営的...続きを読む »
2018年4月23日(月)
4/25 第56回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第56回 銀座ソーシャル映画祭を4月25日(水)に開催します。 国際サンゴ礁年2018に対応した取り組みとして、「Coral Café Creators」との共催です。 急速なサンゴ礁の減少は気候変動へのシグナルです。海...続きを読む »
2018年4月23日(月)
第55回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第55回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今回は、(一社)ソーシャルプロダクツ普及推進協会(http://www.apsp.or.jp/)、(株)SoooooS.カンパニー(https://sooooos.com/ ...続きを読む »
2018年4月19日(木)
5/16 第32回朝活「半径3mから始めるSDGsアクション」を開催します
若者による社会変革を応援するソーシャルメディア「オルタナS」と共に、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の勉強会を開催しています。 昨年春から毎週開催していましたが、今年からは毎週第3水曜として、今回で第32回とな...続きを読む »
2018年4月16日(月)
第54回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第54回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今回は、北海道拠点の市民上映会「想ふ映画館」との共催でした。いつもと異なる趣で、楽しい「本の交換会」も行いました。 昨年終盤から続く、ゲストに監督を招くシリーズ。松永勉さんを...続きを読む »
2018年4月9日(月)
2018年3月9日(金)
サスティナブル・ブランド国際会議2018東京で竹紙が活躍
サスティナブル・ブランド国際会議2018東京で竹紙が活躍 世界11カ国12都市で開催される「サスティナブル国際会議」(主催:Sustainable Life Media, Inc.米サンフランシスコ、株式会社博展)...続きを読む »
2018年3月7日(水)
4/13第54回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第54回 銀座ソーシャル映画祭を4月13日(金)に開催します。 今回は 北海道が拠点の市民上映会「想ふ映画館」との共催です。 昨年終盤から続く、ゲストに監督を招くシリーズ。 今回は、独自の市民上映スタイル「想ふ映画館」主...続きを読む »
2018年3月2日(金)
様々な環境展に出展しています
1月23日(土)「第17回 まちの先生見本市」 新宿の環境学習やエコ活動を応援するその道一筋の「まちの先生」が集まります。 当社は依頼を受け同区で出前授業を実施しています。 会場:新宿区立戸塚第三小学校 主催:新宿区、N...続きを読む »
2018年2月27日(火)
企業の環境活動展に出展
2月1日(木)〜27日(火)「企業の環境活動展」に出展しました。 東京都中央区内に事業所を持つ企業の環境への取り組みやCSR・CSV活動を紹介する展示会です。 会場:中央区立環境情報センター 主催:中央区 ...続きを読む »
2018年2月19日(月)
第53回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第53回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 いつもと違う趣向で、ラム酒と手料理を楽しみながら、さらに途中でお招きしたゲスト髙橋監督の解説付きで、キューバとNYが舞台の音楽ドキュメンタリー「Cu-Bop CUBA~New...続きを読む »
2018年2月18日(日)
にじゅうまるCOP3/第3回にじゅうまるプロジェクトに出展
2月17日(土)〜18(日)「にじゅうまるCOP3/第3回にじゅうまるプロジェクト」に出展しました。 2010年に日本で開催された生物多様性条約COP10の最大の成果「愛知ターゲット」。この世界目標達成に取り組もうと、市...続きを読む »
2018年2月17日(土)
森林セラピーで、森の癒し効果を体験
昨年12月、長野県信濃町で「森林セラピー」を体験してきました。森林セラピーとは、産・官・学の連携で発足した研究会によって、癒し効果が科学的に検証された森林浴効果のことです。 森林セラピーが体験できる「森林セラピー基地」に...続きを読む »
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
H29年12月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年12月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
H29年11月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年11月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
H29年10月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年10月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
H29年9月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年9月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
H29年8月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年8月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
H29年7月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年7月度実績...続きを読む »
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月14日(水)
2018年2月7日(水)
第7回ものづくり日本大賞 特別賞(製品・技術開発部門)受賞
第7回ものづくり日本大賞 特別賞(製品・技術開発部門)受賞 中越パルプ工業と九州大学はこの度、両親媒性を有するACC ナノセルロース「nanoforest」の開発と実用化に向けた取組みが高く評価され、第7回ものづくり日本...続きを読む »
2018年2月7日(水)
2018年2月4日(日)
第17回 環境なんでも見本市inエコポリスセンターに出展
2月3日(土)〜4日(日)「第17回 環境なんでも見本市inエコポリスセンター」に出展しました。 東京都板橋区内最大級の環境イベントで、区内外で行われる様々な環境活動や環境にやさしい暮らし方などを展示や報告会、ワークショ...続きを読む »
2018年1月31日(水)
2/16第53回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第53回 銀座ソーシャル映画祭を2月16日(金)に開催します。 下記のフォームにお申し込みください。 https://peatix.com/event/347427/ 昨年終盤から頻繁に実施が続く、監督を招いた豪華ゲスト...続きを読む »
2018年1月29日(月)
第52回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第52回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 第49回同様に、女性のための市民メディア映像際「TOKYO WOMEN’S FILM FESTIVAL 」(https://www.twff.info/)との共催でした。 上...続きを読む »
2018年1月23日(火)
第17回 まちの先生見本市に出展
1月23日(土)「第17回 まちの先生見本市」に出展しました。 東京都新宿区の環境学習やエコ活動を応援するその道一筋の「まちの先生」が集まります。 当社は依頼を受け同区で出前授業を実施しています。 会場:新宿区立戸塚第三...続きを読む »
2018年1月16日(火)
第69回全国カレンダー展「金賞」受賞
お知らせ このたび当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2018年 織と染の意匠」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第 69回全国カレンダー展(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ)...続きを読む »
2018年1月15日(月)
その気持ち、紙に書いて伝えよう「ラブレターコンテスト」開催
バレンタインに合わせ、今年も日本製紙連合会がラブレターを募集。 大人気商品BALMUDA、トースターやダイソン掃除機等が当たる! 「その気持ち、紙に書いて伝えよう~ラブレターコンテスト~」開催 応募期間:1 月 15 日...続きを読む »
2018年1月4日(木)
1/26第52回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第52回 銀座ソーシャル映画祭を1月26日(金)に開催します。 ★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★ 必ず下記のフォームにお申し込みください。 http://ptix.at/E2eU1t ...続きを読む »
2017年12月22日(金)
2017年12月18日(月)
「生物多様性アクション大賞」入賞
生物多様性アクション大賞2017で入賞しました。 生物多様性アクション大賞2017(http://5actions.jp/award2017/)で入賞いたしました。 2103年にスタートした生物多様性アクション大賞(主催...続きを読む »
2017年12月17日(日)
富山県美術館「素材と対話するアートとデザイン」展でMEETS TAKEGAMI商品が作品として展示中
今年8月に全館開館した富山県美術館で、「素材と対話するアートとデザイン」が開催されています。この中で、竹紙ブランド「MEETS TAKEGAMI」の商品が、作品として選ばれ展示されています。 新しい美術館建築とエネルギー...続きを読む »
2017年12月15日(金)
第51回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第51回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 第48回「横乗り日本映画祭」、第49回「TOKYO WOMEN’S FILM FESTIVAL 」「かすかべメディアカフェ」、第50回「日本自然保護協会」に続き、今回の第51...続きを読む »
2017年12月15日(金)
第50回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第50回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 記念すべき第50回は、公益社団法人・日本自然保護協会(http://www.nacsj.or.jp/)とのコラボ企画でした。 沖縄では絶滅したと思われていた伝説の生き物、ジュ...続きを読む »
2017年12月13日(水)
12/14第51回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第51回 銀座ソーシャル映画祭を12月14日(水)に開催します。 ★すでに満席となりました。ありがとうございます。 人気映画「コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~」の上映と、今年4月までコスタリカに約9ヶ月暮ら...続きを読む »
2017年12月12日(火)
「エコプロ2017」に出展しました
「エコプロ2017」に出展しました 12月7日(木)~9日(土)に開催された「エコプロ2017」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。 「竹紙」や「里山物語」という当社の本業を通じた取り組...続きを読む »
2017年12月4日(月)
「生物多様性アクション大賞2017」入賞
「生物多様性アクション大賞2017」入賞 日本の竹100%を原料にした当社の「竹紙」と社会をつなぐ「MEETS TAKEGAMI」の取り組みが、が「生物多様性アクション大賞2017」(主催:国連生物多様性の10年日本委員...続きを読む »
2017年12月4日(月)
12/11第50回銀座ソ−シャル映画祭、12/14第51回銀座ソーシャル映画祭を開催します
第50回銀座ソーシャル映画祭を12月11日(月)、第51回銀座ソーシャル映画祭を12月14日(水)に開催します。 12/11「第50回銀座ソーシャル映画祭×日本自然保護協会」 (公財)日本自然保護協会(http://ww...続きを読む »
2017年12月1日(金)
2017年12月1日(金)
2017年12月1日(金)
消えかけている「森の楽器」が奏でる新たな物語
皆さんの記憶にあるカスタネットの素材は何でしょうか。「プラスチックだった」という方が多いかもしれませんね。 去る7月に群馬県みなかみ町のカスタネット工房を訪ねました。カスタネットを木から生産する日本最後の工...続きを読む »
2017年11月24日(金)
第49回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第49回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今回は復興支援映画「東北の新月」でした。 日系3世のカナダ人監督リンダ・オオハマさんが、大震災後すぐに、「今、東北の人は何を望んでいるか」を考え、来日。宮城、岩手、福島沿岸部...続きを読む »
2017年11月15日(水)
2017年11月14日(火)
2017年11月13日(月)
竹紙の風景写真展がソニーストア名古屋で開催
自然風景をライフワークにしている日本風景写真家協会のプロ風景写真家6名による当社の竹紙を使った写真展が、11月4日(土)から24日(金)の間、ソニーストア名古屋で開催されます。 http://www.sony.jp/st...続きを読む »
2017年11月13日(月)
名古屋市東山動植物園の生物多様性保全イベントで大きな竹紙ゴリラ登場
11月11日(土・おりがみの日)、名古屋市東山動植物園のイベント「タイムカプセル・プロジェクトin東山動植物園」で、大きな竹紙の折紙でゴリラを折り、生物多様性保全を考えるワークショップが開催されました。 2010年のCO...続きを読む »
2017年11月10日(金)
11/22 第49回 銀座ソーシャル映画祭を11月22日(水)に開催します
第49回 銀座ソーシャル映画祭を11月22日(水)に開催します。 ★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★ 必ず下記のフォームにお申し込みください。 http://peatix.com/eve...続きを読む »
2017年11月9日(木)
2017年11月9日(木)
2017年11月9日(木)
2017年11月9日(木)
第48回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第48回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今回の上映映画はスノーボードフィルム「Persona」で、最近では珍しいフィルム映画です。 11月18日(土)から24日(金)にイオンシネマ茅ヶ崎で開催される横乗日本映画祭(...続きを読む »
2017年11月6日(月)
11/11タイムカプセルプロジェクトin東山総合公園で生物多様性保全のイベントに協力しています
11月11日(土・おりがみの日)東山動植物園(名古屋市)のイベント「タイムカプセル・プロジェクトin東山動物園」で、大きな竹紙のおりがみでゴリラを折りながら生物多様性保全を考えるワークショップが開催されます。 2010年...続きを読む »
2017年10月27日(金)
環境活動フェスタ2017(東京都中央区)で竹紙が楽しめます
10月28日(土)〜30日(月)、東京都中央区の「環境活動フェスタ2017」が中央区環境情報センターで開催されます。区内で活動する環境活動登録団体の活動紹介展示があります。 期間中、ポスターやリーフレットで当社の取り組み...続きを読む »
2017年10月20日(金)
上野動物園で竹紙パンダが活躍
10月20日(金)~29日(日)、シャンシャンが生まれた上野動物園でパンダの日記念イベント「パンダフルウィーク」が開催されます。 http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?...続きを読む »
2017年10月20日(金)
11/8 第48回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第48回 銀座ソーシャル映画祭を11月8日(水)に開催します。 お申し込みはこちらへお願いします。http://peatix.com/event/315163 今年で6年目を迎える「横乗日本映画祭」とのコラボ企画です。「...続きを読む »
2017年10月17日(火)
第47回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第47回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。 今回の上映映画「0円キッチン」は、国連が制定する「世界食料デー」当日に合わせた記念上映です。食料月間の今月、全国一斉上映を呼び掛けた配給会社ユナイテッドイープルに応え、食料ロ...続きを読む »
2017年10月10日(火)
第22回「エコメッセ2017inちば」に協力しました
中越パルプは10月9日(月・祝)に千葉県幕張メッセでで開催される「エコメッセ2017inちば」(http://www.ecomesse.com/)に協力しました。 「エコメッセ in ちば」は、持続可能な社会の実現を目指...続きを読む »
2017年9月28日(木)
10/16 第47回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第47回銀座ソーシャル映画祭を10月16日(月)に開催します。 ★【ご注意】facebookの「参加」だけではお申込みになりません★ 必ず下記のフォームにお申し込みください。 http://peatix.com/even...続きを読む »
2017年9月28日(木)
第46回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
9月27日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第46回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年9月27日(水)
平成30年3月期第2四半期累計期間業績予想及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成30年3月期第2四半期累計期間業績予想及び通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2017年9月20日(水)
MEETS TAKEGAMIコラボノートが富士山で活躍
竹紙ブランド「MEETS TAKEGAMI」と「富士山チャレンジ」がコラボしたノベルティノートが、富士山で活躍しました。 「富士山チャレンジ」は、ビーコン(小型発信器)を使って富士登山の安全を目指す、今年で3年目の民間主...続きを読む »
2017年9月7日(木)
9/27 第46回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年8月24日(木)
国連グローバル・コンパクト第9回日中韓ラウンドテーブルに協力しています
中越パルプは、国連グローバル・コンパクト、第9回日中韓ラウンドテーブルに協力しています。 主催のグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)は、2003年12月に日本でのローカルネットワークとして発足し、事...続きを読む »
2017年8月24日(木)
第45回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
8月23日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第45回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年8月21日(月)
人気日本酒の竹紙ラベルが好評です
1832年創業の島田市にある老舗日本酒蔵元「大村屋酒造場」では大井川の伏流水を静岡の里山の竹による竹炭でろ過した仕込み水を使っています。 「若竹×里山プロジェクト」の一環で、特別本醸造「若竹」のラベルデザインも里山の竹を...続きを読む »
2017年8月14日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
H29年6月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年6月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H29年5月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年5月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H29年4月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年4月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H29年3月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年3月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H29年2月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年2月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H29年1月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成29年1月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
H28年12月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年12月度実績...続きを読む »
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月7日(月)
2017年8月3日(木)
2017年8月1日(火)
今年も飯野海運株式会社「経営報告書」に、里山物語と竹紙100ナチュラルが使われています
飯野海運株式会社には、弊社の取り組みに賛同いただき、2012年から毎年、経営報告書に里山物語と竹紙が使用されています。 今年も「経営報告書2017」には「里山物語」が、海外ステークホルダー向けの海外版「IINO REPO...続きを読む »
2017年8月1日(火)
今年も飯野海運株式会社「経営報告書」に、里山物語と竹紙100ナチュラルが使われています
飯野海運株式会社には、弊社の取り組みに賛同いただき、2012年から毎年、経営報告書に里山物語と竹紙が使用されています。 今年も「経営報告書2017」には「里山物語」が、海外ステークホルダー向けの海外版「IINO REPO...続きを読む »
2017年8月1日(火)
里山の豊かさを物語る国蝶、オオムラサキ
夏の里山は昆虫の王国です。子どもたちに人気があるのはカブトムシやクワガタなどですが、今回は「里山の宝石」とも呼ばれるオオムラサキの話をしましょう。 オオムラサキは羽を広げると10センチ以上になる大型のタテハ蝶です。見られ...続きを読む »
2017年7月31日(月)
8/23 第45回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年7月31日(月)
堺市の「子どもアートプロジェクト」に今年も協力しています。
堺市の「子どもアートプロジェクト」は、次代を担う子どもたちに文化芸術に親しむ機会を提供することにより、文化芸術への関心を高め、豊かな創造力や、思考力、コミュニケーション能力などを育むとともに、将来の文化芸術の担い手や観客...続きを読む »
2017年7月31日(月)
日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’17」に出展しました
7月28日(金)~30日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場で、音楽と自然の共生を目指す日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’17」が開催されました。会場内のNGOビレッジで、当社が参画する「フジロックの森プロジ...続きを読む »
2017年7月26日(水)
中央区の「もりもりフェスティバル2017」に出展します
中央区の環境情報センターでは、、7月30日まで、夏休みイベント「もりもりフェスティバル2017」の中で、森や森林保全に関する展示やワークショップを開催しています。 中越パルプ工業もポスター展示とともに、日替ワークショップ...続きを読む »
2017年7月18日(火)
第44回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
7月14日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第44回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年7月13日(木)
7/14 第44回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年7月10日(月)
竹紙の短冊が、今年も全国の七夕で大活躍
今年も竹紙ブランド「MEETS TAKEGAMI」の短冊(TANZAKU)が、全国の七夕で使用されました。 三越伊勢丹の「三越の七夕」では、三越日本橋本店、銀座三越、新宿伊勢丹の旗艦店をはじめとする全国10店舗で、5万枚...続きを読む »
2017年6月29日(木)
「ファーム・エイド銀座2017初夏」に出展しました
中越パルプ工業が2009年から毎回出展を続けている「ファーム・エイド銀座」が6月11日(日)に開催されました。 出展場所の紙パルプ会館2階で、多くの方が訪れ、竹紙や里山物語など当社の取り組み紹介の他、MEETS TAKE...続きを読む »
2017年6月29日(木)
2017年6月29日(木)
2017年6月29日(木)
2017年6月29日(木)
2017年6月28日(水)
第43回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
第43回銀座ソーシャル映画祭(mini)を開催しました。 昨年2回(第24回、第26回)上映した「ジェンダー・マリアージュ~全米を揺るがした同性婚裁判~」(http://unitedpeople.jp/against8/...続きを読む »
2017年6月28日(水)
2017年6月28日(水)
2017年6月23日(金)
2017年6月23日(金)
6/26 第43回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 今...続きを読む »
2017年6月23日(金)
今年も竹紙灯ろうが世界遺産を照らしました
6月24日(土)富士山の世界文化遺産登録の構成資産、三保松原(静岡市清水区)で、登録4周年を記念したイベント「あかりともるよる」が開催されました。 「あかりともるよる」は世界遺産登録記念事業の連携後援事業で、地元有志で御...続きを読む »
2017年6月17日(土)
古代アンデス文明展に竹紙が使用されています。
2017年10月21日(土)~2018年2月18日(日)にかけて国立科学博物館(東京・上野公園)で、「古代アンデス文明展」が開催されます。 開催に先駆け、6月14日に記者発表がありましたが、そこで使われたプレス用資料に「...続きを読む »
2017年6月17日(土)
6月14日(水)~16日(金)に開催された「Interiorlifestyle Tokyo」に出展しました
Interiorlifestyle Tokyoでは、竹紙を使った商品群「MEETS TAKEGAMI」ブランドの出展ブースに数多くのご来場者にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。 昨年好評をいただいた五色の「TA...続きを読む »
2017年6月15日(木)
「月刊おりがみ」に竹紙の取り組みが紹介されました
日本折紙協会が発行する「月刊おりがみ」に中越パルプの竹紙の取り組みが紹介されました。 毎月発行の「月刊おりがみ」(発行:日本折紙協会)のコラム「和紙ものがたり」の中で、和紙ではありませんが、日本の竹を原料とした「竹紙」い...続きを読む »
2017年6月12日(月)
「Interior Lifestyle Tokyo」に出展します
6月14日(水)~16日(金)に開催される「Interior Lifestyle Tokyo」に出展します。 竹紙と社会の接点をつくるペーパーブランド「MEETS TAKEGAMI」が、東京から世界へ向けてライフスタイル...続きを読む »
2017年6月8日(木)
第42回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
6月7日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第42回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々...続きを読む »
2017年6月7日(水)
今年も「こどもみらいフェスティバル」に協力しました。
中越パルプは今年も6月10日(土)・11日(日)のに横浜市都筑区で開催される「こどもみらいフェスティバル」(http://www.kmfes.com/)に後援協力しています。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、...続きを読む »
2017年6月5日(月)
エコライフ・フェア2017に出展しました
6月3日(土)、4日(日)に代々木公園で開催される「エコライフ・フェア2017」に、主催である環境省と共同ブースで出展しました。 6月は環境月間で、6月5日は環境の日となっています。エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月...続きを読む »
2017年6月1日(木)
第1回「グリーン・オーシャン大賞」優秀賞 受賞
当社の「里山物語」の取り組みが、「社会課題起点のビジネス創出事例」を表彰する第1回「グリーン・オーシャン大賞」(主催:㈱オルタナ)で優秀賞を受賞しました。 ポイントとなる「社会課題起点のビジネス創出」は、昨今、SDGsで...続きを読む »
2017年5月30日(火)
6/7 第42回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年5月30日(火)
第41回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
5月29日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 今回は、平日夜のレギュラー版と異なり、中越パルプ工業の会議室を会場に、交流会無しのガッツリ2本立てでした。 毎週水曜の朝、オルタナSと中越パルプ工業...続きを読む »
2017年5月27日(土)
2017年5月27日(土)
第101期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第101期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2017年5月25日(木)
5/29 第41回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 今...続きを読む »
2017年5月24日(水)
第40回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
今回は、「銀座ソーシャル映画祭」と同様に市民上映会の「恵比寿ソーシャル映画祭」「シネマベリ二子玉川」「ロータスシネマ」の主催者たちと共催で、特別試写会でした。 上映映画は未公開映画「コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつく...続きを読む »
2017年5月19日(金)
毎週、オルタナSと朝活(SDGsの勉強会)を共催しています
中越パルプ工業の東京本社では、毎週水曜日の朝、オルタナSと共に、SDGs(エスディージーズ)をテーマに朝活を実施しています。 オルタナSは、「若者の力でエシカルな社会を作ること」をめざし、若者による社会変革を応援するソー...続きを読む »
2017年5月18日(木)
新宿エコライフまつりに出展します
6月3日(土)にエコギャリー新宿で開催される「新宿エコライフまつり」に出展します。 6月は環境月間で、6月5日は環境の日となっています。エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間の主たる行事のひとつとして、環境省、地方公共...続きを読む »
2017年5月17日(水)
2017年5月11日(木)
2017年5月11日(木)
2017年5月8日(月)
5/23 第40回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第40回銀座ソーシャル映画祭は、仲間の市民上映会3団体と共同で「全ソ連設立記念時特別上映会」となります。 銀座だけでなく、もっと考えるきっかけをつくる市民上映会の輪を広げるため、「全ソ連」(全国ソーシャルシネマ普及促進連...続きを読む »
2017年5月2日(火)
セルロースナノファイバーの用途開発、販売業務に関する覚書の締結について
セルロースナノファイバーの用途開発、販売業務に関する覚書の締結について <追加記載2017.5.2> 既に、情報交換を進めている皆様の情報は、弊社内で秘匿し、今後も変わらぬお付合いを継続致しますのでご安心下さいませ。 今...続きを読む »
2017年5月2日(火)
映画「デンサン」に協賛しています。
富山県高岡市の伝統産業をテーマにした映画「デンサン」に中越パルプ工業も「チケット用紙、台本用紙」で協賛しています。 映画監督に直接お話しを伺い、用紙を紹介した結果、当社が川内工場で造っている竹紙と、映画舞台の地元高岡工場...続きを読む »
2017年5月1日(月)
よみがえる「馬搬」、「馬耕」
かつての日本各地では、機械に代わる原動力として馬が活躍していました。ところが次第にはるかにパワーがあり、世話があまりかからない機械に置き換えられました。一方で最近は主に“持続可能性”という面から、再び馬を林業や農業の現場...続きを読む »
2017年5月1日(月)
「2017新宿御苑みどりフェスタ」に出展しました
「みどりの月間」(4月15日から4月14日まで)の期間中である4月29日(土・祝)に新宿御苑で開催される「2017新宿御苑フェスタ」に、主催の環境省と共同ブースで出展いたしました。 昨年に引き続き今年も、環...続きを読む »
2017年4月24日(月)
竹紙の風景写真展がソニーストア大阪で開催されています。
自然風景をライフワークとしている日本風景写真家協会のプロ写真家6名による、当社の竹紙だけを使った写真展が、ソニーストア 大阪のギャラリーで開催されています。 この竹紙写真展は、昨年末の山梨県北杜市のギャラリーに続き、今回...続きを読む »
2017年4月24日(月)
「2017新宿御苑みどりフェスタ」に出展します
4月29日(土・祝)に新宿御苑で開催される「2017新宿御苑フェスタ」に、主催の環境省と共同ブースで出展いたします。 昨年に引き続き今年も、環境省/生物多様性施策推進室からの協力依頼により、2017新宿御苑みどりフェスタ...続きを読む »
2017年4月24日(月)
第39回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
4月21日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第39回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年4月3日(月)
4/21 第39回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年4月3日(月)
第38回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
4月1日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭(銀ダラcinema)」を開催しました。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプト...続きを読む »
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
2017年3月24日(金)
H28年11月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年11月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年10月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年10月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年9月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年9月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年8月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年8月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年7月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年7月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年11月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年11月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年10月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年10月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年9月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年9月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年8月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年8月度実績...続きを読む »
2017年3月24日(金)
H28年7月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年7月度実績...続きを読む »
2017年3月23日(木)
4/1 第38回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第38回 銀座ソーシャル映画祭(銀ダラ cinema)を4月1日(土)に開催します。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプトに、週...続きを読む »
2017年3月23日(木)
第37回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
3月22日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第37回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年3月17日(金)
3/22 第37回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2017年3月16日(木)
第36回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
3月11日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第36回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年3月12日(日)
健康経営優良法人2017に認定されました
当社は、経済産業省ならびに認定制度を運営する日本健康会議において 健康経営優良法人2017「大規模法人部門(ホワイト500)」に認定されました。 ⇒経済産業省NewsRelease...続きを読む »
2017年3月11日(土)
天王寺動物園「どうぶつとわたしたち~生物多様性ってなんだろう~」に協賛しています。
1月14日から3月31日まで、天王寺動物園で「どうぶつとわたしたち~生物多様性ってなんだろう~」が開催されており、中越パルプ工業も「竹紙おりがみ」で協賛しています。 http://www.city.osaka.lg.jp...続きを読む »
2017年3月10日(金)
「サステナブル・ブランド国際会議2017 東京」にタペスタリーバナーで出展しました
「サステナブル・ブランド国際会議2017 東京」が、下記の通り、3月8日、9日の2日間、東京ミッドタウン・ホール(東京・六本木)で開催されました。 当社もGiveawayスポンサーとなっており、当日PROGRAMの用紙に...続きを読む »
2017年2月27日(月)
2017年2月16日(木)
第35回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
2月15日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第35回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年2月14日(火)
2017年2月9日(木)
公益財団法人しまね自然と環境財団「しまエコ」に、竹紙100ホワイトが使われています
2017年1月に発行された、公益財団法人しまね自然と環境財団「しまエコVol.10」に、竹紙100ホワイトが使われています。 同法人は、三瓶自然館、三瓶小豆原埋没林公園の管理運営事業を通じて、自然環境の保護、保全につなが...続きを読む »
2017年2月8日(水)
2017年2月6日(月)
板橋区「環境なんでも見本市」に出展しました
2月4日~5日に開催された環境活動を行っている企業、市民団体、法人、学校、行政などが一同に会する東京都板橋区最大の環境イベント「環境なんでも見本市」に出展しました。 板橋区主催の同イベントは、板橋区内外で行われている様々...続きを読む »
2017年2月6日(月)
日本製紙連合会「ラブレターコンテスト」のご案内
日本製紙連合会では、下記の期間中、「片思いをしている相手」「恋人・夫や妻へ」「家族」「友達」などの、大切な思いを伝えたい相手に対して綴ったラブレターを募集する、「ラブレターコンテスト」を開催します。このコンテストは、携帯...続きを読む »
2017年2月6日(月)
「Gift Show spring2017 LIFE×DESIGN」に出展しました。
2月1日(水)~3日(金)に開催された「Gift Show spring2017 LIFE×DESIGN」に多数ご来場いただきありがとうございます。 竹紙と社会の接点をつくるブランド「MEETS TAKEGAMI」が、こ...続きを読む »
2017年2月1日(水)
企業CSR・CSV活動紹介展で竹紙、里山物語の取組みがパネル展示されています
京橋にある中央区立環境情報センター(東京スクエアガーデン6階)では、2月1日~26日にかけて、企業CSR・CSV活動紹介展 ~地球温暖化と私たちのくらし・未来~を開催しています。 中央区内に事業所を持つ企業の環境への取組...続きを読む »
2017年1月31日(火)
里で暮らしてきた人たちの思いを伝える「里山の神様」たち
新年を迎えて氏神様をまつる神社で初詣をした方も多いと思います。氏神様とは地域の人たちが共同でまつってきた神様のこと。でも、神社のほかにも地域の人たちがまつってきた神様はたくさんいるのです。 その代表が「道祖神」や「馬頭観...続きを読む »
2017年1月28日(土)
2/15 第35回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2017年1月27日(金)
「Gift Show spring2017 LIFE×DESIGN」に出展します
竹紙と社会の接点をつくるブランド「MEETS TAKEGAMI」が2月1日(水)~3日(金)に開催される「Gift Show spring2017 LIFE×DESIGN」に出展します。 LIFE×DSIGNは、日本最大...続きを読む »
2017年1月27日(金)
2017年1月26日(木)
「未来を創る映画館展」のご案内
銀座ソーシャル映画祭で上映している作品の配給会社であるユナイテッドピープル㈱が、東京から新しい芸術文化を創造・発信するアートセンター「トーキョーワンダーサイト」の公募展「オープンサイト」で選出され、下記の通り、トーキョー...続きを読む »
2017年1月26日(木)
第16回「まちの先生見本市」にパネル出展いたします
1月28日(土)に新宿区で開催される環境学習応援団 第16回「まちの先生見本市」に、今年も中越パルプ工業は「竹紙の取り組み」でパネル出展いたします。 新宿区の環境学習やエコ活動を応援する「まちの先生」が集まり、会場の新宿...続きを読む »
2017年1月24日(火)
「Gregor calendar award 2017」(グレゴリー・カレンダーアワード)でBRONZE(銅賞) 受賞
竹紙100ホワイトを使用したオリジナルカレンダー「日本の彩 2017年 遊び心の意匠柄」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が、ドイツで開催された国際カレンダー展「Gregor calendar award...続きを読む »
2017年1月20日(金)
アオイネオン株式会社「CSRレポート2016」に、竹紙100ホワイトが使われています
2016年12月に発行された、アオイネオン株式会社「CSRレポート2016」に竹紙100ホワイトが使用されています。 同社のCSRレポートは、全国375社のCSRレポートを掲載するサイト「CSR JAPAN」(運営 ㈱ア...続きを読む »
2017年1月20日(金)
MEETS TAKEGAMIが「月間Clubism」に掲載されました
竹紙ペーパーブランドの「MEETS TAKEGAMI」が、「月間Clubism クラビズム」(金沢倶楽部)2月号に大きく掲載されています。 同誌は、石川、富山、福井の北陸3県で販売されている、65000部発行の北陸最大の...続きを読む »
2017年1月19日(木)
第34回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
1月18日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第34回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2017年1月18日(水)
ロータス寺市に出店しました
西新宿のマルシェ「ロータス寺市」に出店して「竹紙ノート」や「MEETS TAKEGAMI」商品と共に、当社の取り組みを紹介しました。 ロータス寺市では、オーガニックの農産物や加工品、フェアトレード商品、手仕事による雑貨・...続きを読む »
2017年1月17日(火)
第68回全国カレンダー展 「金賞」、「国立印刷局理事長賞」、「審査員特別賞(上條喬久賞)」 受賞および展示会のご案内
当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2017年 遊び心の意匠柄」が1月16日に開催された、第68回全国カレンダー展表彰式において「金賞」、「国立印刷局理事長賞」、「審査員特別賞(上條喬久賞)」を受賞しました。 「金賞」は...続きを読む »
2017年1月16日(月)
「Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫」の特別イベント「エコ・アートワークショップ」に協賛しました
横浜を代表する観光スポット「横浜赤レンガ倉庫」の冬を彩るイベント「Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫」(http://www.yokohama-akarenga.jp/artrink2016/)が、12月3日(土)...続きを読む »
2017年1月16日(月)
天王寺動物園「どうぶつとわたしたち~生物多様性ってなんだろう~」に協賛しています。
1月14日から3月31日まで、天王寺動物園で「どうぶつとわたしたち~生物多様性ってなんだろう~」が開催されており、中越パルプ工業も「竹紙おりがみ」で協賛しています。 http://www.city.osaka.lg.jp...続きを読む »
2017年1月13日(金)
第68回「全国カレンダー展」 金賞・国立印刷局理事長賞・審査員特別賞 受賞および展示会のご案内
プレスリリース 当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2017年 遊び心の意匠柄」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第68回全国カレンダー展(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ)に...続きを読む »
2016年12月26日(月)
1/18 第34回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2016年12月19日(月)
オリジナルカレンダー「日本の彩2017」が10年連続で受賞
竹紙100ホワイトを使用したオリジナルカレンダー「日本の彩 2017年 遊び心の意匠柄」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第68回全国カレンダー展で受賞します。 今年は、第1部門での「金賞」11作品に入...続きを読む »
2016年12月16日(金)
第68 回全国カレンダー展「金賞」、「国立印刷局理事長賞」、「審査員特別賞(上條喬久賞)」 受賞
お知らせ このたび当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2017 年 遊び心の意匠柄」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第68 回全国カレンダー展(主催:(一社)日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスア...続きを読む »
2016年12月15日(木)
山梨県北杜市で、竹紙を使った写真展が開催されています。
山梨県北杜にある金精軒ギャラリーで、風景写真家6人による「竹紙」を使った写真展を開催しています。 写真展の全てに「竹紙100ホワイト」でプリントされた写真が出品されています。 主催者の富田文雄氏は、里山風景の写真集を定期...続きを読む »
2016年12月14日(水)
ウッドデザイン賞2016 入賞
「里山物語」の取り組みが、「ウッドデザイン賞2016」を受賞しました。木の良さや価値を再発見させる製品や取り組みについて、特に優れたものを消費者目線で評価する顕彰制度です。https://www.wooddesign.j...続きを読む »
2016年12月14日(水)
H28年6月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年6月度実績...続きを読む »
2016年12月14日(水)
2016年12月14日(水)
2016年12月14日(水)
H28年5月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年5月度実績...続きを読む »
2016年12月14日(水)
H28年5月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年5月度実績...続きを読む »
2016年12月14日(水)
2016年12月14日(水)
H28年4月度
川内工場【青山最終処分場(管理型)】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年4月度実績...続きを読む »
2016年12月14日(水)
H28年4月度
生産本部二塚製造部【廃棄物焼却炉】産業廃棄物処理施設維持管理記録 平成28年4月度実績...続きを読む »
2016年12月14日(水)
2016年12月12日(月)
2016年12月12日(月)
「エコプロ2016」に出展しました
12月8日(木)~10日(土)に開催された「エコプロ2016」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。 今年は、2 ヵ所の自社出展のほか、他団体のブースでの活動紹介や展示等も行われました。 「中越パルプ工...続きを読む »
2016年12月10日(土)
第4回「グッドライフアワード」実行委員会特別賞 受賞
当社の「里山物語」の取り組みが、環境省主催「第4回グッドライフアワード」で実行委員会特別賞(環境と循環部門)を受賞しました。 12月10日にベルサール八重洲で開催された、シンポジウム&表彰式で、表彰状を授与されま...続きを読む »
2016年12月8日(木)
「ウッドデザイン賞2016」 入賞
「里山物語」の取り組みが、「ウッドデザイン賞2016」を受賞しました。木の良さや価値を再発見させる製品や取り組みについて、特に優れたものを消費者目線で評価する顕彰制度です。https://www.wooddesign.j...続きを読む »
2016年12月5日(月)
第33回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
12月4日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭(銀ダラcinema)」を開催しました。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプ...続きを読む »
2016年12月1日(木)
里山カレンダー2017
取引先に差し上げている当社オリジナルカレンダーには、2017年版にも「里山物語」を採用しています。 カレンダー用紙には高級板紙アストル-Tを使用、季節の風景写真を毎月掲載した贅沢なスタイルは、30年来のご愛顧いただいてい...続きを読む »
2016年12月1日(木)
2016年12月1日(木)
イベント「地球を感じてみよう。」に「竹紙」が使われています。
現在、ソニービルで開催されているイベント「地球を感じてみよう。」のリーフレットに「竹紙100ホワイト」が使われています。 銀座ソニービルで、下記の通り、建替前の3月末まで開催されています。ぜひお立ち寄りください。 記 地...続きを読む »
2016年12月1日(木)
2016年11月30日(水)
雑木林の再生を進めるための、新たな取り組みがスタート
里山を構成する重要な環境が雑木林です。しかし、燃料や肥料、生活に必要な材などの供給源といった役割を失った今では荒れ放題の雑木林が増え、鳥獣害の多発や生物多様性の喪失などの問題を生み出しています。 木材生産が主目的の林業地...続きを読む »
2016年11月28日(月)
出前授業をしています
11月、東京都の公立小学校で出前授業を行いました。年間に数回程度ですが、依頼を受けると小中学校で出前授業をしています。 授業では児童や生徒の学年に合わせ、森林の多面的機能、紙のリサイクル等の講義をします。 その中で、当社...続きを読む »
2016年11月28日(月)
「セルロースナノファイバー」商業プラント立地協定調印式について
お知らせ 当社は、来年、川内工場に「セルロースナノファイバー」商業プラントが建設されることを受けて、薩摩川内市と「竹バイオマス産業都市構想」の実現に向けた協力関係を明確にするため、11月25日に立地協定を締結しました。 ...続きを読む »
2016年11月28日(月)
「ふじのくにCSRサミット2016」に登壇しました
CSRサミットは、さいたま市、横浜市、千葉市のような地方大都市で積極的に展開されています。11月18日に初めて静岡市でも開催されました。地域社会の課題解決に貢献する授業活動事例の共有、学び、交流を目的としています。民間主...続きを読む »
2016年11月28日(月)
港区エコプラザ環境講座で登壇しました
東京都港区の環境施設である港区エコプラザの環境講座で、本業の中での生物多様性保全の取り組みについて登壇し、紹介しました。 港区エコプラザは、さまざまな団体の取り組みから「環境」を再発見し、集い合い、学び合い、教え合う場所...続きを読む »
2016年11月21日(月)
2016年11月18日(金)
「第5回横乗日本映画祭」に協賛しました
「第5回横乗日本映画祭」に協賛しました。 2012年より横乗り文化の発展を目指し、サーフィン、スノーボードなどの横乗りスポーツをテーマに、日本の作品を集めた「横乗日本映画祭」は、今年も11月12日(土)から18日(金)ま...続きを読む »
2016年11月18日(金)
「大磯芸術祭」に協力しました
「大磯芸術祭」に協力しました。 2011年より毎年、アーチストの自宅やカフェなどを会場として作品展示やパフォーマンス、ライブなどで神奈川県大磯町にアートを楽しむ「大磯芸術祭」は、今年も11月12日(土)、13日(日)開催...続きを読む »
2016年11月14日(月)
12/4 第33回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第33回 銀座ソーシャル映画祭(銀ダラ cinema)を12月4日(日)に開催します。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプトに、...続きを読む »
2016年11月14日(月)
2016年11月10日(木)
2016年11月10日(木)
平成29年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成29年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2016年11月7日(月)
「ファーム・エイド銀座2016秋」に出展しました
中越パルプ工業が2009年から毎回出展を続けている「ファーム・エイド銀座」が11月6日(日)に開催されました。 出展場所の屋外テント、銀座プチマルシェで、竹紙の取り組み紹介の他、MEETS TAKEGAMI製品やオリジナ...続きを読む »
2016年11月7日(月)
第32回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
11月6日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭(銀ダラcinema)」を開催しました。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプ...続きを読む »
2016年11月1日(火)
東京都中央区「環境活動フェス2016」に協力しています
東京都中央区で「環境活動フェス2016」が10月29日から31日まで開催されました。(一部展示は11月25日まで) 中央区立環境情報センター内で、「竹紙」や「里山物語」の取り組みが、企業の具体的な活動の好事例として紹介さ...続きを読む »
2016年10月28日(金)
11/6 第32回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第32回 銀座ソーシャル映画祭(銀ダラ cinema)を11月6日(日)に開催します。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセプトに、...続きを読む »
2016年10月27日(木)
第31回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月26日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 3年前の2013年8月から始め、今回で第31回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地...続きを読む »
2016年10月20日(木)
「里山物語」寄付金運用事例 第7号
当社の「里山物語」を多くの企業・団体の皆さまに採用いただき、そのお預かりした寄付金の運用先を、協業するNPO法人里山保全再生ネットワークが選定した結果、第7回寄付金(平成27年度分)の支援先が決まりましたので、ご紹介いた...続きを読む »
2016年10月17日(月)
10/26 第31回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
10/26 第31回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します 「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもら...続きを読む »
2016年10月15日(土)
「丸の内・触れる地球ミュージアム」で「未来をつくる仕事」で登壇しました
現在、10月30日まで、東京駅前にある行幸通り地下で「丸の内・触れる地球ミュージアム」が開催されており、当社も地球環境へ貢献する先端企業として声掛けがあり参加しています 期間中、「未来をつくる仕事」というシリーズイベント...続きを読む »
2016年10月15日(土)
第30回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月15日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭(銀ダラcinema)」を開催しました。 平日の夜に開催しているいつもの上映会とは趣向を変え、「休日の昼下がり、銀座でダラダラ、ドキュメンタリー映画を楽しむ」をコンセ...続きを読む »
2016年10月3日(月)
10/15第30回 銀座ソーシャル映画祭を開催します
第30回 銀座ソーシャル映画祭「銀ダラ cinema」を10月15日(土)に開催します。 「銀座ソーシャル映画祭」は、3年前の2013年から中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 ...続きを読む »
2016年9月21日(水)
「丸の内・触れる地球ミュージアム」に協賛しています
2016年7月29日から10月30日まで、「丸の内・触れる地球ミュージアム」( 主催:一般社団法人 触れる地球の会 企画構成:竹村真一+ Earth Literacy Program )が東京駅前 行幸通り地下通路にて開...続きを読む »
2016年9月21日(水)
防災プロジェクト「富士山チャレンジ2016」に協賛しています
「富士山チャレンジ」は、富士山を登山する方々が安心して登るため、ビーコンを使って登山者の移動データを集めて活用しようという民間企業や団体などが連携した民間主導による取り組みです。登山時間や混雑状況の情報提供のほか、登山者...続きを読む »
2016年9月17日(土)
世界自然保護会議のおりがみアクションブースで竹紙が使われています
国際自然保護連合(IUCN)主催の第6回世界自然保護会議(WCC6)が9月1日(木)から10日(土)までの10日間、ホノルル(米国)で開催されました。 世界自然保護会議の展示ブースは一般にも公開され、地元の人々も各ブース...続きを読む »
2016年9月15日(木)
第29回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
9月14日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 3年前の2013年8月から始め、今回で第28回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元...続きを読む »
2016年9月14日(水)
MEETS TAKEGAMIが「家庭画報 INTERNATIONAL Japan EDITION」に掲載されました
竹紙ペーパーブランドの「MEETS TAKEGAMI」が、「家庭画報 INTERNATIONAL Japan EDITION」(世界文化社)に大きく掲載されました。 同誌は、日本の文化を日本人の視点で世界に向けて発信する...続きを読む »
2016年9月1日(木)
9/14 第29回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、3年前の2013年から中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画を...続きを読む »
2016年8月31日(水)
第28回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
8月26日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 3年前の2013年8月から始め、今回で第28回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元...続きを読む »
2016年8月16日(火)
日本製紙連合会主催 夏休み体験型イベント「さわれる!まなべる!PAPER EXPO 2016」8月25日(木)~月27日(土)@二子玉川ライズ ガレリア
日本製紙連合会は、夏休みの子どもたちに向け、体験型イベント「さわれる!まなべる!PAPER EXPO 2016」を8月25日(木)~ 8月27日(土)の3日間、二子玉川ライズ ガレリア(東京都世田谷区)で開催します。詳し...続きを読む »
2016年8月12日(金)
2016年8月3日(水)
2016年8月1日(月)
飯野海運株式会社「経営報告書」に、里山物語と竹紙100ナチュラルが使われています
2016年7月に発行された、飯野海運株式会社「経営報告書2016」には「里山物語」が、海外ステークホルダー向けの海外版「IINO REPORT2016」には「竹紙100ナチュラル」が使用されています。 同社には、弊社の取...続きを読む »
2016年7月29日(金)
8/26 第28回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、3年前の2013年から中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画を...続きを読む »
2016年7月29日(金)
「丸の内・触れる地球ミュージアム」で竹紙のメッセージポスターおよびパンフレットに竹紙が使用されています
7月29日から10月30日の間、東京駅前の行幸通り地下通路にて「丸の内・触れる地球ミュージアム」( 主催:一般社団法人 触れる地球の会 企画構成:竹村真一+ Earth Literacy Program)が開催されます。...続きを読む »
2016年7月21日(木)
第27回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
7月20日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 3年前の2013年8月から始め、今回で第27回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元...続きを読む »
2016年7月16日(土)
【 MEETS TAKEGAMI @南青山Shosaikan(羽田空港)】
羽田空港ターミナル内にある「南青山Shosaikan」で、MEETS TAKEGAMIのA4Paper、レターセット、B5ノートブック、スティッキー、メモタワーが、ナチュラルとホワイトともに、7月より販売開始いたしました...続きを読む »
2016年7月15日(金)
「MEETS TAKEGAMI」短冊が全国各地で展開されました
竹紙ペーパーブランド「MEETS TAKEGAMI」プロダクツのひとつである短冊が、有名デパートや都内のおしゃれな雑貨店など、ひろく取り扱われました。 インテリアライフデザイン展の出展により、三越日本橋本店や銀座三越、西...続きを読む »
2016年7月12日(火)
堺市「子どもアートプロジェクト」に「竹紙」で協力しました
堺市では、次代を担う子どもたちに文化芸術に親しむ機会を提供することにより、文化芸術への関心を高め、豊かな創造力や、思考力、コミュニケーション能力などを育むとともに、将来の文化芸術の担い手や観客層を育成し、堺市の優れた文化...続きを読む »
2016年6月30日(木)
かつての万能林、アカマツ林で起きていること
さまざまな木が育つ里山でスター級の木がアカマツです。荒れ地でも育つ強い生命力を持つ上に、材木が建築用材や杭、燃料など、多くの用途で使えるからです。とりわけ優れた燃料になるため、窯業や製塩業などが盛んだった地域でしきりにア...続きを読む »
2016年6月29日(水)
2016年6月29日(水)
2016年6月29日(水)
2016年6月29日(水)
2016年6月29日(水)
7/20 第27回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2016年6月28日(火)
2016年6月28日(火)
2016年6月27日(月)
第26回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
6月24日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第24回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2016年6月27日(月)
今年もキャンドルナイト「あかりともるよる」で竹紙灯ろうが世界遺産を照らしました
今年もキャンドルナイト「あかりともるよる」で竹紙灯ろうが世界遺産を照らしました 6月25日(土)富士山の世界文化遺産登録の構成資産、三保松原(静岡市清水区)で、登録3周年を記念し「あかりともるよる」が開催されました。「...続きを読む »
2016年6月22日(水)
ウーマンエキサイトにMEETS TAKEGAMIが紹介されました
~愛あるセレクトをしたい女性のみかた~女性総合ポータルサイト「ウーマンエキサイト」で中越パルプの竹紙の取り組み、デザインチームminnaとのブランドMEETS TAKEGAMIが紹介されました。 日本の竹でつくられた「竹...続きを読む »
2016年6月13日(月)
6/24 第26回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2016年6月12日(日)
6月1日(水)~3日(金)に開催された「Interiorlifestyle Tokyo」に出展しました
竹紙を使った商品群「MEETS TAKEGAMI」ブランドとして、インテリアライフスタイルに出展し、会場内のアトリウム 伝えたくなるデザインエリアで数多くのご来場者にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。 今回新製...続きを読む »
2016年6月12日(日)
第25回銀座ソーシャル映画祭を開催しました。
6月11日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第24回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2016年6月12日(日)
今年も「YOKOHAMAこどもみらいフェスティバル」に協力しました。
中越パルプは、今年も6月11日(土)・12日(日)の「YOKOHAMAこどもみらいフェスティバル」(http://www.kmfes.com/)に協力しました。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、こどもの未来(...続きを読む »
2016年6月10日(金)
「とやま映画祭」にパートナー企業として参加します
6月3日(金)~12日(日)にかけて富山県の黒部市、富山市、高岡市の3地域で同時に「とやま映画祭」(http://www.toyamaff.com/)が開催されます。 コンセプトは「 Behind The Scenes~...続きを読む »
2016年6月10日(金)
今年も「YOKOHAMAこどもみらいフェスティバル」に協力しています
中越パルプは、今年も6月11日(土)・12日(日)の「YOKOHAMAこどもみらいフェスティバル」(http://www.kmfes.com/)に協賛しています。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、こどもの未来...続きを読む »
2016年6月7日(火)
エコライフ・フェア2016に出展しました
6月4日(土)、5に代々木公園で開催される「エコライフ・フェア2016」に、主催である環境省と共同ブースで出展しました。 6月は環境月間で、6月5日は環境の日となっています。エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間の主た...続きを読む »
2016年6月1日(水)
2016年6月1日(水)
エコライフ・フェア2016に出展します
今週6月4日(土)、5に代々木公園で開催される「エコライフ・フェア2016」に、主催である環境省と共同ブースで出展します。 6月は環境月間で、6月5日は環境の日となっています。エコライフ・フェアは、毎年6月の環境月間の主...続きを読む »
2016年5月30日(月)
6/11 第25回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2016年5月30日(月)
第24回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
5月28日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第24回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2016年5月27日(金)
2016年5月27日(金)
第100期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項
第100期 定時株主総会招集通知に際してのインターネット開示事項...続きを読む »
2016年5月26日(木)
「Interiorlifestyle Tokyo」に出展します
6月1日(水)~3日(金)に開催される「Interiorlifestyle Tokyo」に出展します。 この度、竹紙と社会の接点をつくるブランド「MEETS TAKEGAMI」が、東京から世界へ向けてライフスタイルを提案...続きを読む »
2016年5月23日(月)
2016年5月17日(火)
2016年5月12日(木)
2016年5月12日(木)
2016年5月12日(木)
2016年5月12日(木)
2016年5月12日(木)
2016年4月30日(土)
コウノトリの野生復帰から10年
コウノトリをご存じでしょうか。翼を広げると約2mにもなる大型の鳥で、国の特別天然記念物に指定されています。生態系ピラミッドの頂点に立つことから、生物多様性の豊かさを証明する鳥とも言えます。 かつての日本では至るところで見...続きを読む »
2016年4月22日(金)
「アースデイ東京2016」に関するお知らせ
2010年より出展を続けていたアースデイ東京ですが、今回、アースデイ東京2016(4月23日~24日、代々木公園)には出展いたしません。 当社はソーシャルグッドな企業として、毎年会場では、「竹紙」や「里山物語」の取り組み...続きを読む »
2016年4月21日(木)
2016新宿御苑「みどりフェスタ」に出展します
4月29日(金・祝日)に新宿御苑で開催される「みどりフェスタ」に、主催である環境省と共同ブースで出展いたします。 環境省/生物多様性施策推進室からの協力依頼により、昨年は日比谷公園で開催された「みどりとふれあうフェスティ...続きを読む »
2016年4月20日(水)
5/28 第24回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2016年4月14日(木)
JST A-STEP 平成27年度課題採択のお知らせ
JST A-STEP 平成27年度課題採択のお知らせ 研究成果展開事業(研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP))「ステージⅢ(NexTEP-AタイプおよびNexTEP-Bタイプ)」平成27年度第1回募集における新...続きを読む »
2016年4月6日(水)
第23回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
4月4日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第23回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々...続きを読む »
2016年4月1日(金)
「サステナブル・ブランド国際会議2016シンポジウム」で当社の取り組み事例が紹介されました
世界11カ国で開かれている「サステナブル・ブランド国際会議」が、2月24日(水)、日本で初めて虎ノ門ヒルズ(東京都港区)で開催され、定員300名を上回る参加となりました。ここでは、中越パルプの事例も紹介されました。 サス...続きを読む »
2016年3月31日(木)
2016年3月31日(木)
株式会社日本政策投資銀行による「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」に基づく融資について~最高ランクの格付を取得~
株式会社日本政策投資銀行による「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」に基づく融資について~最高ランクの格付を取得~...続きを読む »
2016年3月31日(木)
株式会社日本政策投資銀行による「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」に基づく融資について~最高ランクの格付を取得~
当社は、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)の「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」(以下「DBJ健康格付」という。)において、最高ランクの格付を取得し、その格付に基づき、本日融資を受けました。 「DBJ健康格付」は...続きを読む »
2016年3月29日(火)
第127回日本森林学会大会で講演いたしました。
日本森林学会は、1914年に創立された、日本で唯一最大の森林・林業を総合的に扱う学会です。毎年、学術大会が開催され、今年は3月27日(日)~30日(水)の期間、日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)を会場に盛況のうちに...続きを読む »
2016年3月25日(金)
2016年3月18日(金)
4/4 第23回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2016年3月18日(金)
第22回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
3月17日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第21回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2016年3月11日(金)
第13回「日本風景写真家協会」が開催されています
3月10日(木)から16日(水)の1週間、東京・四谷の一般社団法人日本写真文化協会にあるポートレートギャラリーにて、第13回日本風景写真家協会展が開催されています。 著名な27名の写真家による風景写真展です。 今年の当社...続きを読む »
2016年2月29日(月)
3/17 第22回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2016年2月23日(火)
第21回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
2月22日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第21回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2016年2月22日(月)
「サステナブル・ブランド国際会議2016シンポジウム」で当社の取り組み事例が紹介されます
2月24日(水)「サスティナブル・ブランド国際会議2016シンポジウム」が開催されます。 同会議は、世界的に企業成長の大きな焦点となっている「サステナビリティ」活動推進を目的にした国際会議であり、世界各地で開催されていま...続きを読む »
2016年2月18日(木)
「里山物語」がUNDB-J認定連携事業としての認定証を授与されました
2月4日に開催された「国連生物多様性の10年・中間年フォーラム」において、「里山物語」の取り組みについてUNDB-Jの連携事業として認定証授与の表彰が行われました。 2010年10月に愛知県名古屋市で開催されたCOP10...続きを読む »
2016年2月12日(金)
2016年2月9日(火)
2016年2月9日(火)
2016年1月29日(金)
2/22 第21回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 ...続きを読む »
2016年1月28日(木)
冬は運動を兼ねて、鎮守の森の巨樹と会いに行こう!
フィールドでの遊びが減る冬は運動不足になりがちです。そこで今回は、ウオーキングを兼ねながら楽しめる「巨樹ウオッチング」をご紹介しましょう、 巨樹とは環境省の定義によると、地上から約1.3mの位置での幹周が3m以上の木を指...続きを読む »
2016年1月18日(月)
「nano tech 2016」に出展いたします
中越パルプ工業は、1月に開催される世界最大級のナノテクノロジーの総合展示会「nano tech 2016 第15回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展いたします。 展示会では、当社で取り組みを進めている次世代の...続きを読む »
2016年1月18日(月)
日本製紙連合会「ラブレターコンテスト」のご案内
日本製紙連合会では、下記の期間中、「片思いをしている相手」「恋人・夫や妻へ」「家族」「友達」などの、大切な思いを伝えたい相手に対して綴ったラブレターを募集する、「ラブレターコンテスト」を開催します。このコンテストは、携帯...続きを読む »
2016年1月17日(日)
第67回「全国カレンダー展」銀賞・審査員特別賞 受賞および展示会のご案内
プレスリリース 当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2016年 染と織の意匠」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第67回全国カレンダー展(主催:日本印刷産業連合会、フジサンケイビジネスアイ)において『銀...続きを読む »
2016年1月7日(木)
「里山物語」寄付金運用事例 第6号
当社の「里山物語」を多くの企業・団体の皆さまに採用いただき、そのお預かりした寄付金の運用先を、協業するNPO法人里山保全再生ネットワークが選定した結果、第6回寄付金(平成26年度分)の支援先が決まりましたので、ご紹介いた...続きを読む »
2015年12月24日(木)
里山カレンダー
毎年、お取引先に配布している当社のカレンダーに、「里山物語」を採用しました。用紙は高級板紙のアストル-Tを採用し、毎月変わる風景写真を贅沢に使った、30年同じスタイルで続けているカレンダーです。 これまでは、国内外の美し...続きを読む »
2015年12月18日(金)
オルタナ誌に、当社の竹紙の取り組みが特集に大きく掲載、本誌も全て竹紙
12月17日発刊のソーシャル・イノベーション・マガジン「オルタナ」43号(季刊年4回)最新号に、当社の取り組みが大きく掲載されました。 同誌は、環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌です。これまでにも、当社...続きを読む »
2015年12月14日(月)
「エコプロダクツ2015」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。
「エコプロダクツ2015」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。 12月10日(木)~12日(土)に開催された「エコプロダクツ2015」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。 ...続きを読む »
2015年12月1日(火)
2015年12月1日(火)
今年も、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展いたします。
今年も、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」に出展いたします。 会場ブースでは、エコプロダクツ大賞を始め環境分野で数多くの受賞をしている「竹紙」や「里山物語」の取り組みも紹介しております。 例年同様、今年も...続きを読む »
2015年11月27日(金)
里山風景をつくりだす「世界かんがい施設遺産」、国内では13施設に。
今年10月、「世界かんがい施設遺産」に、日本の4施設が登録されたとのニュースが届きました。かんがい施設とは農地に水を供給する人工的な施設のことで、用水路や農業用ため池などが該当します。 「世界かんがい施設遺産」は、かんが...続きを読む »
2015年11月26日(木)
第20回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
11月25日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第20回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の...続きを読む »
2015年11月20日(金)
2015年11月18日(水)
2015年11月17日(火)
「生物多様性アクション大賞2015」入賞
当社の「竹紙(たけがみ)の取り組み~本業を通じた社会的課題への挑戦~」が「生物多様性アクション大賞」(主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、共催:一般財団法人セブン-イレブン記念財団)で入賞いたしました...続きを読む »
2015年11月15日(日)
第4回「横乗り日本映画祭」が開催されました
10月7日(土)~13日(金)までの1週間、イオンシネマ茅ヶ崎にて、第4回「横乗り日本映画祭」(http://yoko-nori.jp/)が開催されました。 里山物語の寄付先「海の見える森」(神奈川県大磯町)のボランティ...続きを読む »
2015年11月13日(金)
2015年11月11日(水)
2015年11月11日(水)
平成28年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異および通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成28年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異および通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2015年11月9日(月)
渡邊智惠子さんの書籍「女だからできたこと」に「里山物語」が採用
渡邊智惠子さんの著書「女だからできたこと オーガニックコットンのロールスロイスを目指して」の書籍用紙本文に「里山物語」が採用されました。 日本ではじめてのオーガニックコットンの輸入業者、そして自社ブランド「プリスティン」...続きを読む »
2015年11月9日(月)
11/25 第20回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 2...続きを読む »
2015年11月9日(月)
11/08「ファーム・エイド銀座 秋」に出展しました。
11月8日(日)に開催された「ファーム・エイド銀座2015秋」(http://www.farmaidginza.com/)に出展しました。 「ファーム・エイド銀座」は、NPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」が主催し、年に...続きを読む »
2015年10月23日(金)
第19回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月21日に「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。今回の主催は、欲しい未来を創りたいと思っているひとたちが、肩書など関係なく集う場所を提供する任意団体「home」で、銀座ソーシャル映画祭が共催しました。 2013年8...続きを読む »
2015年10月20日(火)
10/21 第19回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2015年10月1日(木)
第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015に出展しました
9月2日(水)~4日(金)に開催された「第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015」に出展しました。 これまで出展してきた環境イベントとは異なる展示会で、竹紙を使った商品群「MEETS TAKEGAMI...続きを読む »
2015年10月1日(木)
「未来に選ばれる会社〜CSRから始まるソーシャル・ブランディング」に当社の取り組みが掲載されています
10月1日に、書籍「未来に選ばれる会社〜CSRから始まるソーシャル・ブランディング」(森摂+オルタナ編集部/学芸出版社)が発刊されました。この中で、中越パルプの取り組みが、ソーシャル・ブランディングを実践する好事例として...続きを読む »
2015年10月1日(木)
「未来に選ばれる会社~CSRから始まるソーシャル・ブランディング」に当社の取り組みが掲載されています
10月1日に、書籍「未来に選ばれる会社~CSRから始まるソーシャル・ブランディング」(森摂+オルタナ編集部/学芸出版社)が発刊されました。この中で、中越パルプが未来に選ばれる会社として掲載されています。 企業のコアバ...続きを読む »
2015年9月30日(水)
第23回「臨書と自由書作品展~紙と話す~」のご案内
10月1日(木)~4日(日)にかけて、東京芸術劇場で「第23回臨書と自由書作品展」が開催されます。この展覧会は、書写・書道を通じ、子ども達の自主性や個性を伸ばし、美意識と創造性を育むことを目的として開催されています。 臨...続きを読む »
2015年9月30日(水)
第18回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
9月29日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第18回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方...続きを読む »
2015年9月4日(金)
~セルロースナノファイバーが拓く新素材の可能性~
<お知らせ> ***************************************** 10月5日発売の月刊誌「プラスチックス」10月号に、共同で開発したプラスチックの 特性データの一部が掲載されています。 ご...続きを読む »
2015年9月1日(火)
「銀座ミツバチ物語 Part2」に当社の取り組みが掲載されています
「銀座ミツバチ物語 Part2」(時事通信社1600円+税)が発刊され、当社の取り組みが紹介されています。 著者の田中淳夫氏((株)紙パルプ会館・専務取締役、NPO法人銀座ミツバチプロジェクト・副理事長)が世話人となって...続きを読む »
2015年8月28日(金)
2015年8月27日(木)
2015年8月27日(木)
9/29 第18回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2015年8月26日(水)
第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015に出展いたします
中越パルプ工業は、9月に東京ビッグサイトで開催される東京ギフトショーに出展いたします。 当社では、年間2万トンの竹の集荷を行い、紙の原料としています。2009年からは日本の竹100%の「竹紙」を製造販売しています。全国で...続きを読む »
2015年8月14日(金)
2015年8月4日(火)
2015年7月28日(火)
今年も日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’15」に出展しました
7月24日(金)~26日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場で、音楽と自然の共生を目指す日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル’15」が開催されました。会場内のNGOビレッジでは、当社が参画する「フジロ...続きを読む »
2015年7月15日(水)
第17回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
7月5日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第17回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々...続きを読む »
2015年7月1日(水)
日本橋三越本店のイベントに、竹紙を活用した「竹紙灯ろう」が使われました
七夕前の6月24日~30日に、本館1階ホールで開催されました。「竹紙灯ろう」は、それぞれが想いを書いた竹紙を灯ろうに仕立て、天の川をイメージして並べられました。自分のことよりも人を思いやる願いが多かったようです。外国の方...続きを読む »
2015年7月1日(水)
2015年6月30日(火)
美しさに秘められた棚田のすごい役割
今年4月、「里山物語」による第5回目の支援として、「貝原棚田保存会」にテントを贈呈しました。そこで今回は、貝原棚田も含むすべての棚田について、由来やその役割をご紹介します。 棚田の原型は古墳時代に存在していたと考えられ...続きを読む »
2015年6月26日(金)
7/14 第17回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社の社員が始めた、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会的課題に触れ、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画をお届けしています。 上...続きを読む »
2015年6月26日(金)
2015年6月26日(金)
2015年6月26日(金)
2015年6月25日(木)
2015年6月25日(木)
2015年6月22日(月)
今年も「あかりともるよる」で竹紙灯ろうが世界遺産を照らしました
6月20日(土)、富士山の世界文化遺産登録の構成資産、三保松原(静岡市清水区)で、「あかりともるよる」が開催されました。「あかりともるよる」は、地元有志で海岸に灯りをともし、地元の魅力を再発見することを目的としたキャンド...続きを読む »
2015年6月19日(金)
FM横浜「E-ne!~good for you~」のコーナーで「竹紙」の取り組みを伝えました。
今年で30周年を迎える、首都圏でも人気FM局のひとつのFM横浜より「竹紙」の取り組みを紹介して欲しいと依頼を受け、6月17日(水)に生出演しました。 http://blog.fmyokohama.jp/ene/ FM横浜...続きを読む »
2015年6月17日(水)
今年も「こどもみらいフェスティバル」に協力/後援しました
中越パルプは今年も、6月13日・14日の「こどもみらいフェスティバル」(http://kodomomiraifes.main.jp/)に協力/後援しました。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、こどもの未来(地球...続きを読む »
2015年6月17日(水)
今年も「こどもみらいフェスティバル」に協力/後援しました
中越パルプは今年も、6月13日・14日の「こどもみらいフェスティバル」(http://kodomomiraifes.main.jp/)に協力/後援しました。 こどものこと、子育て・子育てのこと、そして、こどもの未来(地球...続きを読む »
2015年6月4日(木)
第16回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
6月3日に中越パルプ工業主催「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第16回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々...続きを読む »
2015年6月1日(月)
2015年5月29日(金)
2015年5月29日(金)
第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分の払込手続完了並びにその他の関係会社の異動及び主要株主の異動に関するお知らせ
第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分の払込手続完了並びにその他の関係会社の異動及び主要株主の異動に関するお知らせ...続きを読む »
2015年5月29日(金)
2015年5月29日(金)
2015年5月26日(火)
王子ホールディングス株式会社との資本提携に関する公正取引委員会の審査結果について
王子ホールディングス株式会社との資本提携に関する公正取引委員会の審査結果について...続きを読む »
2015年5月20日(水)
2015年5月13日(水)
2015年5月13日(水)
2015年5月13日(水)
2015年5月12日(火)
6/3 第16回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画を...続きを読む »
2015年5月12日(火)
「第25回みどりの感謝祭・みどりとふれあうフェスティバル」に出展しました
5月9日(土)~10日(日)に日比谷公園で、森林環境イベント「第25回みどりの感謝祭・みどりとふれあうフェスティバル」が開催されました。 主催は農林水産省・林野庁ですが、今回は環境省も参加しており、「国連生物多様性の10...続きを読む »
2015年4月30日(木)
農業×福祉が織りなす、里山の明るい未来
いま、農業界と福祉業界に新たな風が吹き始めています。そのキーワードは「農福連携」。文字通り農業と福祉が連携することなのですが、連携によって双方にメリットがあることを、ある雑誌の取材を通じて学びました。 例えば農業...続きを読む »
2015年4月21日(火)
「アースデイ東京2015」弊社ブースに沢山のご来場ありがとうございました
4月18日(土)、19日(日)に開催の「アースデイ東京2015」では、弊社ブースに多数ご来場をいただきありがとうございました。 今年も「アースデイ東京オフィシャルペーパー/竹紙」が、ガイド&マップに採用されました。 中越...続きを読む »
2015年4月21日(火)
第15回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
銀座を拠点に開催している「銀座ソーシャル映画祭」ですが、第15回は銀座を離れ、「アースデイ東京2015」会場(代々木公園)で開催しました。 「アースデイ東京」は来場者10万人規模の日本最大級の市民環境イベントです。今回、...続きを読む »
2015年4月10日(金)
「里山物語」寄付金運用事例 第5号
~「貝原棚田保存会」野外活動用テントを寄付~ 当社の間伐材を最大限活用した寄付金付印刷用紙「里山物語」を多くの企業や団体の皆さまに採用いただき、そのお預かりした寄付金の運用先を協業するNPO法人里山保全再生ネットワーク...続きを読む »
2015年4月9日(木)
「アースデイ東京2015」に協賛出展します
中越パルプ工業は、「アースデイ東京2015」に協賛出展します。 アースデイ東京は、毎年4月22日の地球のことを考えて行動する日『アースデイ』を祝した日本最大級の地球市民フェスティバルで、毎年10万人以上が来場します。 2...続きを読む »
2015年4月9日(木)
4/18 第15回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと願い、定期的にステキな映画を...続きを読む »
2015年3月11日(水)
第14回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
3月10日に中越パルプ工業主催の「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第14回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の...続きを読む »
2015年3月9日(月)
「日本自然保護大賞」大賞(企業・団体リーダー部門)を受賞しました
3月8日(日)に「日本自然保護大賞」の授賞式および活動発表会が日比谷コンベンションホールで開催され、「里山物語」の取り組みが「企業・団体リーダー部門」での大賞を受賞し、取り組み活動発表を行いました。 http://www...続きを読む »
2015年3月8日(日)
「里山物語」の公式ホームページ開設
「里山物語」の公式ホームページを開設しました。協業するNPO法人里山保全再生ネットワークに運営してもらい、相互に里山物語の情報発信をしていきます。 http://www.satoyama-paper.net/...続きを読む »
2015年3月4日(水)
「日本自然保護大賞」企業・団体リーダー部門 大賞受賞
「里山物語」の取り組みが、「日本自然保護大賞」(主催:公益財団法人 日本自然保護協会 後援:環境省ほか)において、自然保護や生物多様性保全を積極的に推進したとして、「企業・団体リーダー部門」での大賞を受賞しました。 日本...続きを読む »
2015年2月13日(金)
2015年2月13日(金)
2015年2月12日(木)
3/10 第14回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2015年2月10日(火)
2015年2月10日(火)
2015年2月3日(火)
「日本自然保護大賞」企業・団体リーダー部門 大賞受賞
このたび弊社の製品「里山物語」の取り組みが、「日本自然保護大賞」(主催:公益財団法人 日本自然保護協会 後援:環境省ほか)において、自然保護や生物多様性保全を積極的に推進したとして、「企業・団体リーダー部門」での大賞を...続きを読む »
2015年1月31日(土)
木を弱らせてしまうヤドリギを採取する「ヤドリギプロジェクト」
ヤドリギをご存じでしょうか。鎮守の森などの樹上で鳥の巣のような球状の塊を作る植物です。木に寄生して、栄養を奪いながら生長するので、寄生した木を弱らせ、時には落枝などの事故を起こすことがあります。 このヤドリギは果実...続きを読む »
2015年1月30日(金)
「第14回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議nano tech大賞2015」産学連携賞 受賞
中越パルプ工業の「ナノセルロース(セルロースナノファイバー)」の取り組みが「第14回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」において、「産学連携賞」を受賞しました。 http://www.nanotechexpo.j...続きを読む »
2015年1月29日(木)
第13回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
1月28日に中越パルプ工業主催の「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 2013年8月から始め、今回で第13回となるドキュメンタリー映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座...続きを読む »
2015年1月28日(水)
2015年1月26日(月)
2015年1月13日(火)
第66回「全国カレンダー展」 金賞・経済産業省商務情報政策局長賞 および 第65回「ドイツ国際カレンダー展」銅賞受賞
プレスリリース 当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2015年 日本の型紙・小紋柄」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第66回全国カレンダー展(主催:日本印刷産業連合会、株式会社日本印刷新聞社)において...続きを読む »
2015年1月13日(火)
日本製紙連合会「ラブレターコンテスト」のご案内
日本製紙連合会では、下記の期間中、「片思いをしている相手」「恋人・夫や妻へ」「家族」「友達」などの、大切な思いを伝えたい相手に対して綴ったラブレターを募集する、「ラブレターコンテスト」を開催します。このコンテストは、携帯...続きを読む »
2015年1月5日(月)
1/28 第13回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2014年12月22日(月)
2014年12月16日(火)
2014年12月15日(月)
「エコプロダクツ2014」にたくさんのご来場ありがとうございました
今年も12月11日~1日に開催された「エコプロダクツ2014」弊社ブースに多数ご来場いただきありがとうございました。 2012、2013に続き、ブース制作は筑波大学原研究室との協業による、本業の紙づくりと環境メッセージ...続きを読む »
2014年12月15日(月)
2014年12月4日(木)
第12回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
12月3日に中越パルプ工業主催の「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 昨年8月から始めた社会派映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO...続きを読む »
2014年12月2日(火)
業務・資本提携、第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分並びにその他の関係会社の異動及び主要株主の異動に関するお知らせ
業務・資本提携、第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分並びにその他の関係会社の異動及び主要株主の異動に関するお知らせ...続きを読む »
2014年12月2日(火)
2014年12月1日(月)
「エコプロダクツ2014」に出展いたします
弊社は今回で16回目を迎える、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2014」に出展いたします。 今年も、「竹紙」や「里山物語」の取り組み紹介や、紙と同じ木材を原料とする木管楽器のクラリネット演奏会、里山物語の絵本朗読会...続きを読む »
2014年12月1日(月)
過疎化が進む地域で「里山レスパイトケア」を実施しました。
8月末、超重症児とそのご家族のためのレスパイトケア(一時休息)を、主体的な立場で実施しました。第1回の支援先、「海のみえる森」での経験を生かすために、方々で「里山でのレスパイトケア」実施を呼びかけてきたところ、長野県筑...続きを読む »
2014年12月1日(月)
2014年11月21日(金)
12/3 第12回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2014年11月19日(水)
2014年11月14日(金)
2014年11月12日(水)
2014年11月12日(水)
繰延税金資産の回収可能性見直しに伴う法人税等調整額の計上および平成27年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異、通期業績予想の修正に関するお知らせ
繰延税金資産の回収可能性見直しに伴う法人税等調整額の計上および平成27年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異、通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2014年11月11日(火)
第11回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
11月10日に中越パルプ工業主催の「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 昨年8月から始めた社会派映画の上映会です。多くの方々が社会的課題に触れることを目指しており、今では、地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO...続きを読む »
2014年10月30日(木)
非木材グリーン協会アワード2014表彰式
10月27日(月)に「非木材グリーン協会アワード2014」の表彰式が開催されました。 非木材系植物資源の利用・推進と地球環境保全を図るNPO法人非木材グリーン協会が主催する、非木材紙のプロダクトを競うコンテストです。...続きを読む »
2014年10月21日(火)
11/10 第11回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2014年10月18日(土)
農林水産省「消費者の部屋」に特別展示されました
10月6日~10日にかけて、農林水産省「消費者の部屋」で開催された、特別展示「間伐推進強化期間~森林を元気にする間伐及び間伐材利用の紹介」の中で、当社の「里山物語」の取り組みが紹介・展示されました。 「GTFグリーンチャ...続きを読む »
2014年10月16日(木)
「NEXT ECO DESIGN展2014」が開催されました
「NEXT ECO DESIGN展2014」(主催:日本インダストリアルデザイナー協会)が新宿リビングセンターOZONEで開催されました。同展示会のポスターやパンフレットに「竹紙」が採用されています。 中越パルプ工業は協...続きを読む »
2014年10月15日(水)
農林水産省「消費者の部屋」特別展示で「里山物語」が紹介されました
10月6日~10日にかけて、農林水産省「消費者の部屋」で開催された特別展示「間伐推進強化期間~森林を元気にする間伐及び間伐材利用の紹介」の中で、中越パルプの「里山物語」の取り組みが紹介・展示されました。 「GTFグリーン...続きを読む »
2014年10月15日(水)
「NEXT ECO DESIGN展2014」に竹紙が使われました
新宿リビングセンターOZONEで開催された「NEXT ECO DESIGN展2014」(主催:日本インダストリアルデザイナー協会)のポスターやパンフレットに「竹紙」が採用されています。 中越パルプ工業は協賛企業に掲げられ...続きを読む »
2014年10月15日(水)
大阪営業支社事務所移転のお知らせ
弊社はこのたび大阪営業支社事務所を下記の通り移転し、11月4日より新事務所にて業務を開始いたします。今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 記 移転先: 〒550-0001 大阪府大...続きを読む »
2014年10月10日(金)
「GTF Green Challenge AWARDS 2014」間伐・間伐材利用コンクール 審査員特別賞 受賞
中越パルプ工業の「里山物語」の取り組みが「GTF Green Challenge AWARDS 2014」において、「製品づくり・利用部門」で「審査員特別賞」を受賞しました。 http://www.gtf.tv/ne...続きを読む »
2014年10月7日(火)
第10回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月6日に中越パルプ工業主催の「銀座ソーシャル映画祭」を開催しました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO、団体の担当者、映画のテーマに興味のある方々の交流の場となるよう...続きを読む »
2014年9月26日(金)
2014年9月22日(月)
専門誌「森林技術」に「竹紙」の取り組み(日本の竹100%の紙で社会的課題に挑戦)が掲載されました
「森林技術」は、大正時代に発足した一般社団法人日本森林技術協会の会誌「森林技術」は、長年、森林をフィールドとした国内外の調査研究に携わっています。 今回の9月号では、「竹の利用」が特集され、ご依頼により寄稿した中越パルプ...続きを読む »
2014年9月20日(土)
専門誌「GREEN AGE」に「里山物語」の取り組み(日本の森と里山を守り、人と生物を育む紙「里山物語」)が掲載されました
「GREEN AGE」は、「日本緑化センター」が発行する40年以上の歴史を有する緑化に関する総合情報誌です。 今回の9月号では、企業とNPOの生物多様性保全への動向が特集され、ご依頼により寄稿した中越パルプの里山物語の取...続きを読む »
2014年9月19日(金)
銀座ギャラリー・アートグラフ「若手アーティストの卵たち展」のチラシに「竹紙」が使われました
京都大学iPS細胞研究基金を支援するために開催された「若手アーティストの卵たち展」が、9月12日(金)から18日(木)の間、銀座ギャラリー・アートグラフで開催されました。この展覧会に際し、案内の紙に竹紙100ナチュラルが...続きを読む »
2014年9月11日(木)
10/6 第10回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。 多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2014年9月11日(木)
専門誌「山林」に「竹紙」の取り組み(竹から紙をつくる)が掲載されました
「山林」は、林業の改良・進歩を目的とし、明治15年に創立された日本で最も長い歴史をもつ伝統ある林業団体、公益社団法人大日本山林会の会誌です。 明治15年1月から欠号なく続く、歴史ある月刊誌です。 今回の9月号では、10ペ...続きを読む »
2014年9月4日(木)
第9回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
8月29日に中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催しました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO、団体の担当者、映画のテーマに興味のある方々の交流の場と...続きを読む »
2014年9月3日(水)
2014年9月3日(水)
竹紙を使ったオリジナルぬりえワークショップが開催されました
8月23日(土)にFEI アートミュージアム ヨコハマで鳥獣画家 佐藤潤さんによる「竹紙」を使ったオリジナルぬりえワークショップが開催されました。 アニマルマニア(8月19日~31日) →アニマルマニアHP 佐藤潤さ...続きを読む »
2014年8月31日(日)
第22回臨書と自由書作品展が開催されました
第22回臨書と自由書作品展~日本・ポーランド100年『道』 第22回臨書と自由書作品展~日本・ポーランド100年『道』(主催:児童の書を考える会)が東京芸術劇場で開催されました。 この展覧会は、書写・書道を通じ、子ど...続きを読む »
2014年8月24日(日)
第22回臨書と自由書作品展~日本・ポーランド100年『道』~のご案内
第22回臨書と自由書作品展~日本・ポーランド100年『道』~のご案内 この展覧会は、書写・書道を通じ、子ども達の自主性や個性を伸ばし、美意識と創造性を育むことを目的として開催されています。 臨書と現代書のユニークな作品も...続きを読む »
2014年8月21日(木)
2014年8月21日(木)
鳥獣画家佐藤潤氏による竹紙を使ったオリジナルぬりえワークショップが開催されます
鳥獣画家佐藤潤氏による竹紙を使ったオリジナルぬりえワークショップが開催されます 8月23日(土)に フェイ アート ミュージアム ヨコハマ で鳥獣画家 佐藤潤さんによる「竹紙」を使ったオリジナルぬりえワークショップが...続きを読む »
2014年8月14日(木)
2014年8月7日(木)
2014年8月7日(木)
8/29 第9回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
「銀座ソーシャル映画祭」は、中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点にした、社会派映画の上映会です。多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にステキな映画...続きを読む »
2014年8月4日(月)
今年も日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル2014」に参加しました
音楽と自然の共生を目指す日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル2014」が、新潟県湯沢町苗場スキー場で7月25日(金)~27日(日)に開催されました。期間中会場内のNGOヴィレッジブースで、数多くの来場者に「フ...続きを読む »
2014年7月25日(金)
2014年7月24日(木)
浅黄色の美しい蝶、アサギマダラの秘密
梅雨明けが近づき、本格的な夏へのカウントダウンが始まりました。夏は里山が最も多くの生きものでにぎわう季節です。中でも目を引くのが大型の蝶たち。国蝶に指定されていて、6月~7月にしか見られないオオムラサキや、黄色と黒の翅...続きを読む »
2014年7月16日(水)
日本橋三越本店 涼と出会う夏
7月16日(水)から22日(火)まで、三越日本橋本店でイベント「涼と出会う夏~伝統的な日本の夏の過ごし方~」が開催されます。 日本という様々な気候風土で育まれた「風土から生まれた生活の知恵」や「手間暇をかけた職人の技」...続きを読む »
2014年7月15日(火)
第8回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
7月14日に中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催しました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO、団体の担当者、映画のテーマに興味のある方々の交流の場とな...続きを読む »
2014年7月14日(月)
今年も日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル2014」に参加します
今年も日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル2014」に参加します 音楽と自然の共生を目指す日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル2014」が、新潟県湯沢町苗場スキー場で7月25日(金)~27日(日)...続きを読む »
2014年6月26日(木)
2014年6月26日(木)
2014年6月26日(木)
2014年6月25日(水)
2014年6月25日(水)
2014年6月25日(水)
竹紙灯ろうが世界遺産を照らす
6月22日(日)、富士山の世界文化遺産登録の構成資産、三保松原(静岡市清水区)で、世界遺産登録1周年記念行事が開催されました。地元有志によるキャンドルナイト「あかりともるよる」では、約3600個の当社の竹紙100ナチュラ...続きを読む »
2014年6月24日(火)
「こどもみらいフェスティバル」に協力/後援しました
中越パルプは6月21日、22日の「こどもみらいフェスティバル」(http://kodomomiraifes.main.jp/)に協力/後援しました。 「子どもが主役の子育て」「もっと自由に外遊び」を2大コンセプトに、こ...続きを読む »
2014年6月20日(金)
7/14 第8回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
当社が地元銀座で多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 8回目は世界的な食料廃棄問題をテーマに取り扱った作品...続きを読む »
2014年6月3日(火)
宮沢賢治の小説を題材にした絵本に「里山物語」が採用
発表から80年経つ、宮沢賢治の短編小説「虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)」を題材にした絵本に、「里山物語」が採用されました。 発行元の株式会社budori(http://www.budori.co.jp/)より、主...続きを読む »
2014年6月3日(火)
2014年5月21日(水)
2014年5月20日(火)
「みどりの小道」環境日記(新宿版)に「竹紙」と「里山物語」が使われています
「みどりの小道」環境日記(後援:環境省、文部科学省、東京都)は、子どもたちが環境をテーマにした日記を書く環境教育プロジェクトです。 その中で新宿区では、オリジナルのガイドブック新宿版を発行して、新宿区立全小学校に配布して...続きを読む »
2014年5月16日(金)
「バイオマス白書2014」に竹紙が使われ、取り組みも掲載されています
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)(http://www.npobin.net/)が発行した「バイオマス白書2014」の表紙に「竹紙100ホワイト」が使用されています。 また、本文には当社の竹紙の取り組み...続きを読む »
2014年5月14日(水)
2014年5月14日(水)
2014年5月14日(水)
2014年5月14日(水)
日本画のキャンバスに「竹紙」が活躍しました
5月8日(木)~14日(水)、第5回佐藤潤作品展が千葉県船橋市の東武デパートで開催されました。作品の一部には「竹紙」が採用されています。佐藤潤さんは鳥獣画家として、絶滅危惧種の動物たちの姿をとおして人と自然のよりよい関係...続きを読む »
2014年5月12日(月)
第7回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
5月9日に中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催しました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業やNPO、団体の担当者、映画のテーマに興味のある方々の交流の場となって...続きを読む »
2014年5月12日(月)
「里山資本」を活用した二つの取り組みがスタート
中パさんの2013年社会環境報告書で社長と対談された藻谷浩介氏が提唱する「里山資本主義」は、「お金が乏しくなっても水と食料と燃料が手に入る、安心安全のネットワークを用意しておこう」という考え方です。同じようなことを考え...続きを読む »
2014年4月23日(水)
「アースデイ東京2014」弊社ブースに沢山のご来場ありがとうございました
4月19日(土)、20日(日)に開催の「アースデイ東京2014」では、弊社ブースに多数ご来場をいただきありがとうございました。 今年はオフィシャルペーパーとして採用いただいた「竹紙」を使って「竹紙トンボ・Bambyuu...続きを読む »
2014年4月16日(水)
5/9 第7回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します
当社が地元銀座で多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 7回目は「happy-しあわせを探すあなたへ」です。 ...続きを読む »
2014年4月14日(月)
2014年4月1日(火)
株式会社日本政策投資銀行による「DBJ環境格付」「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」に基づく融資について
当社は、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)の「DBJ環境格付」および「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」において、最高ランクの格付を取得し、その格付に基づき、去る3月31日に融資を受けました。 → プレスリリース...続きを読む »
2014年3月24日(月)
日本初「竹検定」が開催されました
3月23日、京都で日本初の「竹検定(模擬試験)」と特別講演が開催されました。 京都府内で放置竹林対策に関わる民間団体や大学の研究者、企業、行政職員などが集まって結成した「京都竹カフェ」が主催、一般市民に竹に親しみ、放置竹...続きを読む »
2014年3月19日(水)
第6回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
3月17日に中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催しました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業や団体の担当者、映画のテーマに興味のある方々の交流の場となっていま...続きを読む »
2014年3月13日(木)
「非木材グリーンアワード2014」作品募集
NPO法人非木材グリーン協会が「非木材グリーンアワード2014」の作品募集を行っています。 「非木材グリーン協会アワード」では主催者指定の未利用非木材素材を活用した斬新なアイディアで創り出す作品を募集しています。 日本の...続きを読む »
2014年3月11日(火)
「新宿エコワン・グランプリ2013」事業者部門 チャレンジ賞 受賞
新宿区で開催された「新宿エコワン・グランプリ」において、中越パルプ工業の「竹紙の取り組み」が、事業者部門で「チャレンジ賞」を受賞し、中山弘子新宿区長より表彰状を授与されました。 同グランプリは、各家庭や地域活動、事業活動...続きを読む »
2014年3月10日(月)
3/17 第6回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。
当社が地元銀座で多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 6回目は、息子が親を介護する「息子介護」の実態に迫った...続きを読む »
2014年3月8日(土)
イベント 「里山のいま、みらい」を開催しました
中越パルプ工業(主催)と、公益財団法人日本自然保護協会・NPO法人里山保全再生ネットワーク(共催)の3団体で、銀座で里山を伝えるイベント「里山のいま、みらい」を開催しました。 人と生きものが支え合いながら暮らしてきた里山...続きを読む »
2014年3月3日(月)
第5回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
2月28日に5回目となる中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催いたしました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業や団体の担当者、内容に興味のある方々の交流の場とな...続きを読む »
2014年2月26日(水)
2014年2月26日(水)
2014年2月22日(土)
3/7 「里山のいま、みらい」のご案内
イベント 「里山のいま、みらい」のご案内 人と生きものが支え合いながら暮らしてきた里山。開発による消滅や、離農・過疎化による荒廃といった“里山受難の時代”を経て、今、安心・安全な暮らしを支える場として...続きを読む »
2014年2月21日(金)
2/28 第5回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。
第5回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。 当社が地元銀座で多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 4回目の...続きを読む »
2014年2月14日(金)
イベント「里山のいま、みらい」を開催します
イベント 「里山のいま、みらい」のご案内 人と生きものが支え合いながら暮らしてきた里山。開発による消滅や、離農・過疎化による荒廃といった“里山受難の時代”を経て、今、安心・安全な暮らしを支える場として見直...続きを読む »
2014年2月14日(金)
2014年2月6日(木)
2014年2月6日(木)
2014年2月5日(水)
環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」の別冊「グリーン天職バイブル」が発売されています。
http://www.alterna.co.jp/12482 同誌は、一般的な就職ガイドとは異なり、規模に関わらず、環境やCSR活動に秀でる「グリーン」(オルタナ誌が定義するエコロジカル、ソーシャル、エシカルを合...続きを読む »
2014年2月3日(月)
第4回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
1月31日に4回目となる中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催いたしました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業や団体の担当者、内容に興味のある方々の交流の場とな...続きを読む »
2014年1月28日(火)
株式会社北陸銀行による環境評価融資「エコリード・マスター」の実行について
当社は、株式会社北陸銀行の環境評価融資「エコリード・マスター」において、化石燃料使用を削減し、バイオマス等新エネルギーの利用拡大に努めるなど継続的に環境配慮活動を実施している企業と評価され、最高ランクの「S」の格付を取...続きを読む »
2014年1月27日(月)
2014年1月24日(金)
竹紙100ナチュラルのしおりが、書店(青山ブックセンターとBOOKSなかだ)で配布されています
日本製紙連合会では、より良く紙を知ってもらうため「ペーパー君のつ・ぶ・や・き活動 (http://kamitsubu.com)」を実施しています。その活動のひとつで、毎年、全国の書店にてオリジナルのブックカバーやしおり...続きを読む »
2014年1月24日(金)
広がってほしい「森の幼稚園」という里山活用方法
「森の幼稚園」をご存じでしょうか。幼児期における自然体験が心身の発達によい影響を与えるという考えのもと、森や里山で保育を行う幼稚園です。子どもたちの五感が磨かれるほか、体も自然とたくましくなるのが特長です。また、保育方針...続きを読む »
2014年1月16日(木)
第65回全国カレンダー展で「金賞」「日本商工会議所会頭賞」受賞
当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2014年 粋と伊達の意匠」が1月15日に開催された、第65回全国カレンダー展表彰式において「金賞」および「日本商工会議所会頭賞」を受賞しました。 「日本の彩」シリーズは、2008年よ...続きを読む »
2014年1月16日(木)
第65回全国カレンダー展で「金賞」「日本商工会議所会頭賞」受賞
当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2014年 粋と伊達の意匠」が1月15日に開催された、第65回全国カレンダー展表彰式において「金賞」および「日本商工会議所会頭賞」を受賞しました。 「日本の彩」シリーズは、2008年よ...続きを読む »
2014年1月14日(火)
1/31 第4回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。
第4回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。 当社が地元銀座で多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、 考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、定期的にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 参加し...続きを読む »
2014年1月10日(金)
「竹紙」の取り組みが、世界140ヶ国に向けて放映されました
2013年末、「竹紙」の取り組みが、世界140ヶ国(可視聴世帯数1億8千万世帯)に向けてテレビ放映されました。 第3回「生物多様性日本アワード」受賞5団体が、日本を代表する生物多様性保全の取り組みとして紹介されています。...続きを読む »
2013年12月27日(金)
第65回全国カレンダー展「金賞」「日本商工会議所会頭賞」 受賞
当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2014年 粋と伊達の意匠」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第65回全国カレンダー展(主催:日本印刷産業連合会、株式会社日本印刷新聞社)において『金賞』および『日...続きを読む »
2013年12月27日(金)
第65回「全国カレンダー展」 金賞・日本商工会議所会頭賞 受賞
プレスリリース 当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2014年 粋と伊達の意匠」(企画・制作:高岡一弥氏、印刷:丸山印刷株式会社)が第65回全国カレンダー展(主催:日本印刷産業連合会、株式会社日本印刷新聞社)において『...続きを読む »
2013年12月20日(金)
「オルタナ」誌に、里山対談が掲載
里山物語を採用している、「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」誌に、里山対談が掲載されました。 最新35号の中で、中越パルプ工業のCSRレポート2013の特集を一部抜粋して紹介されています。 今年話題の「里山...続きを読む »
2013年12月20日(金)
第15回「グリーン購入大賞」優秀賞を受賞しました
「竹紙(たけがみ)」の取り組みが、第15 回グリーン購入大賞(主催:グリーン購入ネットワーク、後援:環境省、経済産業省、農林水産省、日本経済団体連合会、他)において、「優秀賞」を受賞いたしました。12月13日、エコプロダ...続きを読む »
2013年12月18日(水)
「エコプロダクツ2013」に沢山のご来場ありがとうございました
12月12日~14日に開催された「エコプロダクツ2013」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。今年もデザイン・設計は筑波大学院生と協業し、ブース内に弊社製品の高級板紙「ブランシュ」をロール状に配置し...続きを読む »
2013年12月17日(火)
2013年12月16日(月)
「エコプロダクツ2013」に出展いたしました 沢山のご来場ありがとうございました
12月12日~14日に開催された「エコプロダクツ2013」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。今年もデザイン・設計は筑波大学院生と協業し、ブース内で「竹紙」や「里山物語」といった当社の本業を通じた取り...続きを読む »
2013年12月16日(月)
「エコプロダクツ2013」に出展いたしました 沢山のご来場ありがとうございました
12月12日~14日に開催された「エコプロダクツ2013」弊社ブースに多数ご来場いただき、ありがとうございました。今年もデザイン・設計は筑波大学院生と協業し、ブース内で「竹紙」や「里山物語」といった当社の本業を通じた取り...続きを読む »
2013年12月11日(水)
エコプロダクツ展に出展いたします
弊社は今回で15回目を迎える、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」に出展いたします。 <エコプロダクツ2013> 日 時 : 平成25年12月12日(木...続きを読む »
2013年12月11日(水)
第3回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
12月9日に3回目となる中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画の上映会を開催いたしました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業や団体の担当者、内容に興味のある方々の交流の場とな...続きを読む »
2013年12月5日(木)
4回目の「里山物語」寄付金運用事例
~森のようちえん「ピッコロ」の東屋の建築資材費を寄付~ 4回目の支援先は、山梨県北杜市の森のようちえん「ピッコロ」です。 http://www.mori-piccolo.jp/ 森のようちえん「ピッコロ」では現...続きを読む »
2013年12月5日(木)
「里山物語」寄付金運用事例 第4号
プレスリリース ~森のようちえん「ピッコロ」の東屋の建築資材費を寄付~ 当社の間伐材を活用した寄付金付き印刷用紙「里山物語」を、多くの企業や団体の皆さまにご採用いただいた結果、寄付金が一定額に達しました。協業するNPO法...続きを読む »
2013年12月2日(月)
「エコプロダクツ2013」出展のお知らせ
弊社は今回で15回目を迎える、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2013」(http://eco-pro.com/eco2013/)に今年も出展いたします。 「エコプロダクツ2013」出展のお知らせ 期間中、紙をイ...続きを読む »
2013年12月2日(月)
2013年11月29日(金)
里山はエネルギーの供給基地としても大活躍
生物多様性の面で注目が集まる里山。一方で近年は「再生可能エネルギー」を生み出す場としても注目を集め始めているのをご存じでしょうか。 里山から生まれる再生可能エネルギーの一つが、木質バイオマスです。古くから木は薪や炭として...続きを読む »
2013年11月15日(金)
第3回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。
第3回「銀座ソーシャル映画祭」を開催します。 当社は今夏より、地元銀座でドキュメンタリー映画の上映会を開催しています。 過去開催の2回とも満席になり、参加した多くの方々から好評をいただいています。 また、上映後の懇親...続きを読む »
2013年11月15日(金)
2013年11月14日(木)
2013年11月12日(火)
2013年11月12日(火)
平成26年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異および通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成26年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異および通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2013年11月12日(火)
2013年10月30日(水)
第3回「生物多様性日本アワード」 優秀賞 受賞
10月29日、国連大学ウ・タント国際会議場(東京青山)で「第3回生物多様性日本アワード」授賞式が開催され、当社の「竹紙の取り組み」が優秀賞を受賞いたしました。 生物多様性日本アワードは、日本在住の団体・個人による生物多様...続きを読む »
2013年10月30日(水)
「竹紙」の取り組みが第3回「生物多様性日本アワード」優秀賞受賞
プレスリリース このたび、当社の「竹紙(たけがみ)」の取り組みが、第3回「生物多様性日本アワード」(主催:公益財団法人イオン環境財団)において、優秀賞を受賞いたしました。...続きを読む »
2013年10月16日(水)
第15回「グリーン購入大賞」 優秀賞 受賞
プレスリリース このたび、当社の「竹紙(たけがみ)」の取り組みが、第15 回グリーン購入大賞(主催:グリーン購入ネットワーク、後援:環境省、経済産業省、農林水産省、日本経済団体連合会、他)において、「優秀賞」を受賞いた...続きを読む »
2013年10月7日(月)
第2回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
10月21日に2回目となる中越パルプ工業主催のドキュメンタリー映画祭を開催いたしました。 銀座を本社とする当社が、地域貢献を含め地元銀座の方々やCSR意識の高い企業や団体の担当者、内容に興味のある方々にご案内していたとこ...続きを読む »
2013年10月1日(火)
社有林で森林環境教育を実施
9月28日(土)と29日(日)に鹿児島県薩摩川内市と富山県射水市の社有林で、子供たちに向けた森林環境教育を実施しました。昨年から始めた取り組みです。 当社では森林環境教育に「LEAFプログラム」(http://www.f...続きを読む »
2013年9月27日(金)
2013年9月25日(水)
2013年9月12日(木)
メイド・イン・トヤマのデザインに出展しました
メイド・イン・トヤマのデザインに出展しました 9月12日より開催された「メイド・イン・トヤマのデザイン」に中越パルプ工業も出展しました。 「メイド・イン・トヤマのデザイン」は、富山県内企業の持つその高いデザイン力やプロ...続きを読む »
2013年8月27日(火)
日本橋三越本店と銀座三越「秋のいろどりワークショップ2013」のパンフレットに「竹紙」が活躍しています
日本橋三越本店と銀座三越「秋のいろどりワークショップ2013」のパンフレットに「竹紙」が活躍しています 下記の期間中、日本橋三越本店と銀座三越で「秋のいろどりワークショップ2013」が開催され、その中でのイベント「遊ぶ...続きを読む »
2013年8月14日(水)
2013年8月13日(火)
第1回銀座ソーシャル映画祭を開催しました
8月5日に銀座を本社とする当社が、地元銀座で社会的意義の高いドキュメンタリー映画上映会を開催し、多数の方にお越しいただきました。 1回目は「LIGHT UP NIPPON- 日本を照らした奇跡の花火」でした。2011年3...続きを読む »
2013年8月6日(火)
2013年7月19日(金)
世界農業遺産に認定された、阿蘇の草原が抱えている問題
世界農業遺産に認定された、阿蘇の草原が抱えている問題 5月末、嬉しいニュースが飛び込んできました。世界農業遺産(GIAHS)に、熊本県阿蘇地域、静岡県掛川市、大分県国東半島宇佐地域が登録されることになったの...続きを読む »
2013年7月10日(水)
「ソーシャルデザイン50の方法」に竹紙の取り組みが掲載されています
「ソーシャルデザイン50の方法~あなたが世界を変えるとき」(今一生/中央公論新社 780円+税)が発刊され、当社の取り組みが紹介されています。 少しだけ視点を変えて工夫や手間をかけることで、社会に役立つことをしている50...続きを読む »
2013年7月1日(月)
銀座三越と日本橋三越本店、七夕キャンペーンで「竹紙」短冊が使用され「竹紙」が活躍しています
下記の期間中、銀座三越と日本橋三越本店の七夕キャンペーン「MITSUKOSHI+TANABATA/三越の七夕」が開催され、今回も「竹紙」が活躍しています。 6月の同社イベント「グローバルグリーン・キャンペーン」では、...続きを読む »
2013年6月27日(木)
2013年6月27日(木)
2013年6月27日(木)
2013年6月26日(水)
2013年6月26日(水)
2013年6月10日(月)
2013年6月4日(火)
2013年5月20日(月)
「レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像」での「ダ・ヴィンチノート」に竹紙が採用
4月23日から6月30日まで東京都美術館で開催されている「レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像」(主催:東京都美術館、TBS、朝日新聞社)で、竹紙100ナチュラルを使用した「ダ・ヴィンチノート」が会場内で特別販売されて...続きを読む »
2013年5月17日(金)
2013年5月17日(金)
2013年5月17日(金)
「ソーシャルプロダクツ・アワード2013」 ソーシャルプロダクツ賞 受賞
竹紙100ナチュラルで制作した「竹紙ノート」が第1回ソーシャルプロダクツ・アワードでソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。(主催:一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会) 「ソーシャルプロダクツ・アワード」とは、「...続きを読む »
2013年5月17日(金)
三越伊勢丹グローバル・グリーンキャンペーンのショーウインドーディスプレイに「竹紙」が採用されています。
三越伊勢丹グローバル・グリーンキャンペーンのショーウインドーディスプレイに「竹紙」が採用されています。 5月13日(月)~28日(火)にかけて開催されている「三越伊勢丹グローバル・グリーンキャンペーン」では、好きに着て、...続きを読む »
2013年5月14日(火)
2013年5月14日(火)
2013年5月14日(火)
2013年5月14日(火)
2013年4月24日(水)
里山の中の里山、「屋敷林」が迎えている危機
里山の中の里山、「屋敷林」が迎えている危機 先日、信州・安曇野の屋敷林を見学する機会がありました。屋敷林とは、文字通り家の敷地を囲む林です。防風や防雪、気候緩和を主目的にしているため、家々が孤立する平野部...続きを読む »
2013年4月22日(月)
「アースデイ東京2013」弊社ブースに沢山のご来場ありがとうございました
4月20日~21日に出展した「アースデイ東京2013」では、多数の方にご来場いただきありがとうございました。竹紙を使った切り絵や、未来に向けてのメッセージを書いてもらうワークショップにはご家族やお友達、様々な方に参加いた...続きを読む »
2013年4月15日(月)
自然保護協会会報誌「自然保護」に里山物語が使われています
「自然保護」は、自然保護協会の会員に隔月で届く会報誌で、日本全国の自然保護に関連する情報を専門に扱う、国内唯一の雑誌です。 日本自然保護協会は、半世紀以上前に設立された団体です。生物多様性を守り、自然のしくみを生かした社...続きを読む »
2013年4月12日(金)
2013年4月11日(木)
「八人の響き」CDジャケットに里山物語が使われています
和楽器を、わかりやすく、かっこよく、シンプルに! 和楽器を自在に操り、世界を魅了するAUN J クラシック・オーケストラの5枚目となるオリジナルアルバム『八人の響き』のCDジャケットに里山物語が採用されています。 &nb...続きを読む »
2013年4月9日(火)
「アースデイ東京2013」に協賛出展します
中越パルプ工業は、今年も市民による日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2013 今動く!~子どものために、未来のために~」に協賛出展いたします。 期間中、メインステージ前の出展ブースでは、竹紙のハガキや切り紙を...続きを読む »
2013年4月9日(火)
2013年4月1日(月)
「アースデイ東京2013」のポスターに竹紙が採用
今年もアースデイ東京2013のオフィシャルポスターおよびガイド&マップに「竹紙100ナチュラル」が採用されました。 アースデイ東京のフェイスブックでも紹介してもらい、とても良い風合いとのコメントを頂いています。 ...続きを読む »
2013年4月1日(月)
「アースデイ東京2013」オフィシャルパンフレット
アースデイ東京2013のオフィシャルパンフレットに「里山物語」 が採用されています。全14ページの素敵なパンフレットとなっています。裏表紙にはロゴと下記のコメントも記載されています。 このパンフレットに採用...続きを読む »
2013年3月28日(木)
2013年3月18日(月)
2013年3月1日(金)
セルロースナノファイバーのサンプル販売開始
→プレスリリース セルロースナノファイバーのサンプル販売を平成25年3月より開始します。 本件に関するお問合せ先 中越パルプ工業株式会社 高岡本社 開発本部開発部 CeNF担当 Mail to:cpc-cenf@chue...続きを読む »
2013年2月14日(木)
2013年2月5日(火)
2013年2月5日(火)
2013年2月1日(金)
平成24年度「かぐやの竹利用応援事業」結果報告
プレスリリース 今年度新たにご参加頂いた団体は、イベント型4団体、地域支援型11団体となりました。 また、助成金は、イベント型 2,888,562円、地域支援型 2,220,000円の合計 5,108,562円となって...続きを読む »
2013年1月22日(火)
落ち葉の下で始まっている春の準備
厳冬期に入り、里山は静かなひとときを迎えています。しかし、落ち葉の下で、一足早く芽吹きの準備をしている植物たちがいるのをご存じでしょうか。スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral)と呼ばれる植物たちで...続きを読む »
2012年12月21日(金)
2012年12月20日(木)
第64回「全国カレンダー展」 金賞・文部科学大臣賞 受賞
プレスリリース 受賞する当社オリジナルカレンダー「日本の彩 2013 年 日本の型紙・草木染」本文用紙には国...続きを読む »
2012年12月6日(木)
「エコプロダクツ2012」出展のご案内
今年も当社は、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」(http://eco-pro.com/eco2012/)に出展いたします。 「エコプロダクツ2012」出展のご案内 【日 時】平成24 ...続きを読む »
2012年12月3日(月)
2012年11月28日(水)
忍び寄る外来生物たち
今年の9月、長野県の上高地で「特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウが見つかった」と言うニュースが報じられました。上高地は国立公園特別保護地区や天然記念物に指定されている上に、マイカーでの進入を禁止するなど、さま...続きを読む »
2012年11月13日(火)
2012年11月7日(水)
3回目の「里山物語」寄付金運用事例
~「手をつなぐ3.11信州」古民家「小赤の家」の補修資材費を寄付~ プレスリリース 3回目の支援先は、長野県松本市の里山地帯に建つ築100年以上の古民家「小赤の家」を活動拠点として、放射能汚染に伴う長野県への避難・移住者...続きを読む »
2012年11月6日(火)
2012年11月6日(火)
平成25年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異、通期業績予想の修正に関するお知らせ
平成25年3月期第2四半期累計期間業績予想との差異、通期業績予想の修正に関するお知らせ...続きを読む »
2012年10月1日(月)
雑誌「オルタナ」に里山物語が使われています
「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」に、里山物語が採用されています。 同誌は、環境や消費者の健康、CSR(企業の社会責任)に重点を置いたビジネス情報誌です。環境やCSRの意識が高い人たちに支持されています。...続きを読む »
2012年9月4日(火)
2012年7月20日(金)
「竹紙」を使ったステーショナリーが海外展開
世界的にデザインステーショナリーを取り扱う「株式会社マークス」と株式会社ケイスの和のデザイン「濱文様」のコラボステーショナリーに、「竹紙100ホワイト」が採用されています。 竹紙の品質の高さや、その取り組みのストーリーな...続きを読む »
2012年7月19日(木)
「小さくてもいちばんの会社~日本人のモノサシを変える64社」に当社の取り組みが掲載されています
「小さくてもいちばんの会社」(坂本光司+坂本光司研究室/講談社 税込1400円)が発刊され、その中で、中越パルプの竹紙の取り組みが紹介されています。 著者の法政大学教授坂本光司氏が2008年に出版した「日本でいちばん大切...続きを読む »